スタッフブログ​

ドッカーンはだめよ

 本日、112日はどういう日かと、火山が大爆発を起こした日です。といっても、新燃岳ではありません。昨年、年間爆発回数が観測史上最多の996回となった桜島の話。今から98年前、1914年(大正3年)の今日、文明噴火(1471-76年)、安永噴火(1779年)と並び、桜島の「3大噴火」とされる大正噴火があったのが今日なのだそうです。128日の朝日新聞によれば、その時の大噴火では噴出物は東京ドーム約1600個分の20億立方メートル!噴煙は上空1万メートル以上の成層圏まで達したそうです。この噴火で58人が犠牲となり、桜島と大隅半島は陸続きになったのだそうです。なんともおぞましいことです。しかもカレンダーを見ると、本日はなんと赤口<`ヘ´>!大凶の日であるばかりでなく、「赤い口」という文字自体が、火山の火口を連想させるようで、どうにも気持ちがよいものではありません。

 どうかどうか、再び大噴火が起こらないことを祈るばかりです。昨年、あの新燃岳が噴火を始めた119まであとちょうど一週間。どうぞ何事も起こりませんように。神頼みだけでなく、報道などにも注意しながら、なりゆきを見守りたいと思います。

  • ブログ記事を検索

  • カレンダー

    4月 2025
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最新のブログ