スタッフブログ​

「黒の日」に思う

 去る96日。新聞折り込みのチラシに「96日は『黒の日』!」という文字が躍っていました。巨峰に黒酢もずく、切カレイ、アボカド、昆布にコーヒー・・・。必ずしも「黒」とは言い切れないものも含め、全部96円、196円、960円という特価で売られていました。

 そうなると期待してしまうのが「クロマグロ」(^o^)。果たしてどんな安値がついているんだろう?とワクワクして探すけどありません。そう思っているとありました!!チラシじゃなくて、同日付け宮崎日日新聞にそれは載っていました。「クロマグロ漁獲 1415%削減へ」と。

 それによると、資源減少が指摘されている北太平洋海域のクロマグロの資源管理を話し合う「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の小委員会の話し合いの中で、2014年のクロマグロの未成魚の漁獲量を、2012年から2014年の平均値から15%減らすことで大筋合意したとのこと。

 クロマグロの成魚が近年、過去最低に近い水準まで減少しているのだそうです。獲りすぎ、そして食べ過ぎが招いたことによるのでしょうが、地球で暮らす同じ生物であるところの人間として、今できることを今やっておかないと、近い将来、その影響は私達自身に及びかねないと思いました。

  • ブログ記事を検索

  • カレンダー

    4月 2025
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最新のブログ