老健みやざきブログ

開催しました!「九州大会inみやざき」(その33)

2024年9月10日 | 協会活動報告

「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」をテーマに掲げて開いた「第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」。7月11日の18時より樹葉の間に会場を移し懇親会を開きました。

野津原大会会長

 開会にあたり、野津原勝大会会長が挨拶に立ち、来県に対する感謝と歓迎、一日目のねぎらいを述べ、懇親会の場で地域や施設の垣根を超えた交流と懇親を呼びかけました。

櫛橋大会実行委員長

 乾杯の挨拶には全老健前宮崎県支部長の櫛橋弘喜大会実行委員長が登壇。会場に響き渡る声で杯を上げたのを合図に、会場には笑顔と歓談の花が咲きました。 (つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その32)

2024年9月9日 | 協会活動報告

分科会レポート、(写真コラージュ)、最終日の本日は《第17分科会~第20分科会》です。

【第17 分科会:「リハビリ関連」、7月12日10時40分~11時50分、第3会場「瑞洋」】

【第18分科会:「全般的なケア関連」、7月12日10時40分~11時40分、第4会場「海峰」 】

【第19分科会:「生産性向上・ICT慰関連」、7月12日10時40分~11時40分、第1会場「天蘭」】

【第20分科会:「管理・運営・BCP」、7月12日10時40分~11時40分、第2会場「天玉」】

(つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その31)

2024年9月6日 | 協会活動報告

分科会レポート、(写真コラージュ)、本日は《第13分科会~第16分科会》です。

【第13 分科会:「その他/リハビリ関連」、7月12日9時30分~10時30分、第3会場「瑞洋」】

【第14分科会:「認知症ケア」、7月12日9時30分~10時30分、第4会場「海峰」 】

【第15分科会:「医療とケア」、7月12日9時30分~10時30分、第1会場「天蘭」】

【第16分科会:「食事・栄養・口腔ケア関連」、7月12日9時30分~10時30分、第2会場「天玉」】

(つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その30)

2024年9月5日 | 協会活動報告

分科会レポート、(写真コラージュ)、本日は《第9分科会~第12分科会》です。

【第9分科会:「生産性向上・ICT関連」、7月11日16時20分~17時20分、第1会場「天蘭」】

【第10分科会:「通所関連」、7月11日16時20分~17時20分、第2会場「天玉」】

【第11 分科会:「COVID-19対策関連」、7月11日16時20分~17時30分、第3会場「瑞洋」】

【第12分科会:「認知症ケア」、7月11日16時20~17時20分、第4会場「海峰」 】

(つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その29)

2024年9月4日 | 協会活動報告

分科会レポート、(写真コラージュ)、本日は《第5分科会~第8分科会》です。

【第5分科会:「在宅・地域支援関連」、7月11日15時10分~16時10分、第1会場「天蘭」】

【第6分科会:「通所関連」、7月11日15時10分~16時10分、第2会場「天玉」】

【第7 分科会:「全般的なケア/入浴排泄ケア」、7月11日15時10分~16時10分、第3会場「瑞洋」】

【第8分科会:「その他(外国人材等)」、7月11日15時10分~16時10分、第4会場「海峰」 】

(つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その28)

2024年9月3日 | 協会活動報告

「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」をテーマに掲げて開いた「第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」。発表には103もの演題をエントリーしていただきました。

2日間にわたり、20の分科会であった演題発表では、各会場でそれぞれの施設での取り組みの成果や研究の結果などが報告され、質疑応答では熱心な情報のやりとり、問題意識の共有が行われました。

それぞれの分科会の様子を写真(コラージュ)でお伝えします。

本日は《第1分科会~第4分科会》です。

【第1分科会:「在宅・地域支援関連」、7月11日14時~15時、第1会場「天蘭」】

【第2分科会:「食事・栄養・口腔ケア関連」、7月11日14時~15時、第2会場「天玉」】

【第3 分科会:「全般的なケア関連」、7月11日14時~15時、第3会場「瑞洋」】

【第4分科会:「リハビリ関連」、7月11日14時~15時、第4会場「海峰」 】

(つづく)

開催しました!「九州大会inみやざき」(その27)

2024年9月2日 | 協会活動報告

金城先生への拍手が鳴り止まぬうち、市民公開講座のはじめにご講演いただいた三浦靖彦先生も再登壇。大会の総合司会でフリーアナウンサーの田代剛さんが進行役となり、会場も参加しての意見交換会となりました。

それぞれACPの分野で大活躍されている三浦先生と金城先生。それぞれのご講演等で互いの名を挙げ合うことはあったそうですが、一緒にステージに上がるのは、なんと本大会が初めて。両先生のやりとりを聞きながらACPへの学びを深める非常に貴重な機会となりました。両先生がACPにかかわるようになったいきさつや、その中でお互いに受け合った影響などについて話を拝聴する中で、ACPについて考え、実践して行く上で、三浦先生が専門とされている医学、そして金城先生のご専門である倫理には密接な関係がある事を深く理解することができました。

参加者からはACPを行うタイミングややり方、ACPに取り組んでいく上で抱えている切実な悩みなど、現場に即した質問がありました。

それぞれの質問に対し、三浦先生、金城先生とも、ご自身が実際にやっている取り組みも具体的に交えながら、わかりやすく丁寧に答えて下さいました。

宮崎県ではACPを特別なことではなく、身近なものとして感じてもらうことを目的に、「アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)のホームページ」を作成、公開し、その理解と実践を呼びかけているところです。そのような中、今回の市民公開講座は時宜にかなった大変有意義なものとなりました。

(つづく)

宮崎県が作成、公開している「アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)」のホームページはこちらから御覧ください

台風10号被災のお見舞い

2024年9月1日 | その他

令和6年台風第10号により被害を受けられました皆さまに、謹んでお見舞いを申し上げます。

開催しました!「九州大会inみやざき」(その26)

2024年8月31日 | 協会活動報告

その様子を確かめて、金城先生は「正しく生きるとはどういうことでしょうか」と問いかけました。「それは正しいことをするということでしょうか。あるいは正しい人になるということでしょうか。もちろんそれも大事です。しかしそれ以上に大事だと思うのは『あなたは何者か』と自分に向き合う事だと思います。倫理というのは『今何をなすべきか』という行為に焦点を当てがちです。しかし『その行為をするあなたは何者なのか。何を大切にし、何を目指しているのか。あなたはどう生きたいのか、どう生きるべきなのか。あなたは何を残して逝きたいのか』、そういうことを今のうちから話をしておく、これがACPの心です。みなさん是非このことを覚えておいて下さい。今私たちに求められているのは自分に向き合う倫理、自分に向き合うACPだと思います。いつか私たちは必ず今やっている仕事を辞める時が来ます。いつか私たちは必ずこの世にさよならを言わなければならない時が来ます。その時に『自分の仕事は本当にこれで良かった、自分の人生は本当にこれでよかった』と心の底から、周りの人と共に物語ることができるよう、みなさん是非今日から日々の小さな選択、大きな選択を意識して、そして私が家族、愛する人、友人に何を伝えるのか、何をするのかをしっかりと考えて、そして選んで、そういうことを積み重ねていけば、私たちはより良い人生を歩んだと、後から物語ることができるのではないかと思います。私は皆さんに是非、良い人生を歩んでいただきたいと思います。そのために皆さん是非今日聞いていただいたACPを理解していただいて、そして今日から実践してただきたいと願わずにはいられません」と頭を下げた金城先生に、会場には割れんばかりの拍手が鳴り響きました。

(つづく)

台風10号引き続き警戒を!

2024年8月30日 | その他
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ