2022年 4月

昭和の日2022

4月29日は「昭和の日」。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨に制定されたもので、元来昭和天皇誕生日から1989年(平成1年)に「みどりの日」に、そして2005年の「国民の祝日に関する法律」改正により2007年から「昭和の日」となりました(みどりの日は4月29日から5月4日に変更)。

2022年、令和4年は和暦に換算すると昭和97年になります。同じく大正111年、明治155年となります。昭和生まれの一人として、年月の流れの速さを痛感せずにはいられません。

制定の趣旨にあるように、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和という時代。老健施設を利用されている皆様は、この昭和の時代を生きながら、様々なご苦労、ご努力を重ねられて来た事と思います。そして今の私達の社会や日々の暮らしがあるのは、そんな皆様のおかげだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいになります。

時代を作った功労者の皆様に、昭和にまつわる色々なお話を伺うとともに、敬愛の念を新たにしつつ、ケアにあたらせていただく昭和の日にしたいと思います。

「医療緊急警報」発令中(連休中も気をつけて)

いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります。最長10連休とも言われている2022年の黄金週間、昨年と比べて人の動きが活発になると予測されています。

しかしながら宮崎県内における新型コロナウイルス感染症の動向は依然深刻であり、県内には4月25日(月)から5月15日(日)を目途に「医療緊急警報」が発令されています。また、県内全域への「感染急増圏域(赤圏域)」指定も継続されています。

宮崎県では「県民の皆様へのお願い」として(1)混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動の自粛、(2)会食は一卓4人以下、2時間以内(テーブル間の移動は控えて)、(3)呼応礼者施設・障がい者施設の対面での面会制限、(4)、ワクチン接種済みの方も含め基本的な感染防止対策の徹底、(5)県外から帰ってきた際は、早期の検査実施を!(6)来県の際は、ワクチン3回目接種の完了又は検査での陰性確認を!(事前に家族や友人にお知らせを!)・・・の6項目を呼びかけています。

また「事業者の皆様へのお願い」として、(1)事業所での感染防止対策の徹底、イベント開催における制限・・・を訴えています。詳しくはこちらをご覧の上、取り組みの徹底方お願いいたします

「令和4年度助成金事業」募集中です(日本介護福祉士会)

公益社団法人日本介護福祉士会では「令和4年度の助成金事業」を募集中です

この助成金は、「介護福祉士の資質および社会的地位の向上に資し、国民の福祉の増進に寄与する事業」について同会が支援するもの。 募集は令和4年5月31日まで(必着)となっています。詳しくはこちらをご覧下さい

令和4年度 介護労働講習『ミニ説明会』のお知らせ(介護労働安定センター)

公益社団法人介護労働安定センターは「令和4年度介護労働講習(実務者研修を含む)」について『ミニ説明会』を開催します

この説明会は介護分野への就職を希望される雇用保険受給資格者が対象で、宮崎市民プラザで4月27日および28日、5月12日および17日の4回、ハローワーク高鍋で5月12日(1回)それぞれ開催されます。

詳しくはこちらをご覧下さい

「感染症に関する状況調査」にご協力願います(全老健)

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)は2022年4月から同9月分の「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」を実施します。

この調査は1996年度(平成8年度)からインフルエンザの発症状況を中心とした調査を継続している全老健が、昨今の感染症流行状況を踏まえ、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、ノロウイルスの発症状況について、通年調査として全ての会員施設に協力を依頼しているものです。

調査対象期間は2022年4月1日から2022年9月30日まで。全老健への回答締切は2022年10月14日(金)です。詳しくはこちらをご覧の上、ご協力の程よろしくお願いいたします

美しい地球、そして人の心

4月22日は「アースデイ」。「地球の日」とも言われ、地球環境について考える日として提案された記念日です。

1969年、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)における環境関連会議で最初に提起されたアースデイ。2009年の国連会議でこの日を「国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)」とすることが採択され、翌2010年から実施されています。

写真は宮崎市高岡町にある天ヶ城公園から眺めた風景。宮崎の美しく豊かな自然を満喫するとともに、地球の広さと尊さ、かけがえのなさを感じながらシャッターを切りました。

日本でも各地でこの日にちなんだ催しが開かれることと思います。母なる地球に感謝の気持ちを寄せつつ、またこの星の住民である、人々の心も美しくあってほしいと願う一日にしたいと思います。

春待ち情歌

【春待ち情歌】

あなたと見送る

春は知らねど

あなたを想う

春は巡りて

あなたの知らない

春に歌えば

あなたと会える

春をまた待つ

・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年の桜、宮崎県では当初の予想よりも早い3月18日に開花が宣言され、私達に春の喜びを届けてくれました。各地の桜関連のイベントも、感染症対策を講じた上で開催され、やはり春の桜の存在は嬉しいものだと感じずにはいられませんでした。

そして今は県内の桜の花はほとんど散り、青々とした葉っぱが五月の薫風に吹かれるのを待ちわびているようにも見えます。

一方、終わりが見えないのは新型コロナウイルス。その猛威は依然衰える様子がありません。老健施設に入所されている皆様にとっては、ご家族等との面会も思うにいまかせず、ガラス越し、あるいはオンラインといった制限の中でしか叶わない状況が続き、そのお心持ちの程を考えると胸が痛みます。

来年の桜が咲く頃には、人々がマスクから解放され、満面の笑顔で自由に交流を交わすようになっていることを願いながら、日々の感染症対策の徹底に努め、ケアにあたって参りたいと思います。

老健施設におけるBCP策定支援動画公開中(全老健)

(公社)全国老人保健施設協会(全老健)では「老健施設におけるBCP策定支援動画」を公開中です。

この研修動画は「令和3年度介護報酬改定において義務化された業務継続計画(BCP)の策定 (3年間の経過措置)を支援」するため作成されたもの。「BCPとは」にはじまり、「入門編」、「自然災害編」、「感染症編」など、様々な状況に応じたBCPが作成できる内容となっています。「老健施設におけるBCP策定支援動画」はこちらから視聴下さい。なお「ユーザー名」と「パスワード」が必要ですので申し添えます。

令和4年度外国人介護人材受入施設等環境整備事業を実施します(長寿介護課)

令和4年度外国人介護人材受入施設等環境整備事業を実施します」が県長寿介護課(介護人材・高齢化対策担当)のホームページに掲載されています。

この事業は宮崎県が「外国人介護人材を受け入れる介護事業所で必要となる費用への補助を実施することで外国人材が円滑に定着できる環境整備を行い、より多くの介護人材確保」を図ることが目的。事業計画書提出期限は令和4年12月28日(水)となっていますが、「予算上限に到達次第、受付終了」となっていますので、交付申請を予定されている施設はこちらをご覧の上、お早めにお手続き方お願いします

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ