2022年 7月

7月14日は「ひまわりの日」

7月14日は「ひまわりの日」。これは地上のひまわりではなく、日本初の気象衛星「ひまわり1号」が1977年7月14日に打ち上げられたことに由来する記念日とのこと。今から45年前のことです。

気象庁のホームページには気象衛星の役割について「気象衛星は、気象観測を行うことが困難な海洋や砂漠・山岳地帯を含む広い地域の雲、水蒸気、海氷等の分布を一様に観測することができ、 大気・海洋・雪氷など地球全体の気象や気候の監視に大変有効です。また、海洋上の台風監視においてはとても有効な観測手段です。 また、船舶・離島で観測された気象データ・潮位データ・震度データなどを中継する役割も担っています。」と記されています。たしかに以前と比べると、天気予報はよく当たるようになりましたし、とくに台風や大雨、高温などに関する予報、そして警報などはより正確に、早く出るようになり、またそれがスマートフォンなどを通じて、いつでもどこでもチェックできるようになりました。

そうは言っても、台風や大雨そのものをなくすことはできませんし、また地球温暖化が進む中、夏の猛暑は厳しいものとなっています。現在我が国の気象衛星は、ひまわり8号と9号が運用中とのこと。日々の備えを見直し、自然災害の危険が高まった際には、情報をもとに防災、減災に努められるよう、再確認するひまわりの日にしたいと思います。

熱中症を防ごう2022

令和4年も猛暑の夏となっています。九州南部は平年より18日も早い6月27日に梅雨明けしたこともあり、これからますます暑い日が続くのではないかと懸念されます。例年以上に熱中症対策を徹底したいと考える今日この頃です。厚生労働省でも「熱中症予防のための情報・資料サイト」を解説し、注意を呼びかけています。利用者はもとより、スタッフ自身の熱中症予防にも万全を尽くしながら、楽しく涼しい夏を過ごしましょう。

お弁当・ランチョンセミナー申込受付中(全国大会兵庫)

第33回全国介護老人保健施設大会兵庫」(令和4年9月22日~から23日、神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場他)のお弁当およびランチョンセミナーは現在申込みを受け付け中です

同大会のお弁当およびランチョンセミナーは旅行契約に該当せず、別途事前申し込みが必須です。

お弁当は令和4年8月5日(金)正午まで受け付けを行い、またランチョンセミナーは定員になり次第受け付けを終了するとのことです。なおお弁当とランチョンセミナーの重複申込とならないようご注意願います。

詳しくはこちらをご覧の上、所定の手続きに従ってお申し込み下さい

介護の仕事で働く外国人アンバサダー募集中(Japan Care Worker Guide、厚労省事業)

Japan Care Worker Guideでは、介護の仕事で働く外国人アンバサダーを募集しています。

これは厚生労働省の令和4年度外国人介護人材受入促進事業の一環として実施されるもので、外国人の目線から日本での暮らしや介護の仕事の魅力をより多くの方に知ってもらい、介護の仕事への理解や地域の活性化に繋げる事が目的。

アンバサダーは日本全国の介護の仕事で働く外国人の方が対象で、2022年8月上旬より活動開始予定で。WEBサイトやSNS等で介護の仕事や日本での生活に関する情報発信が主な活動内容です。

募集は2022年7月31日(日)までとなっております。詳しくはこちらのJapan Care Worker Guideのホームページをご覧下さい

7月は「愛の血液助け合い運動」

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。

これは厚生労働省が都道府県、日本赤十字社と協力し我が国の血液事業を安定的・継続的に維持し、血液製剤の国内自給を確保するため実施しているもの。

月間中は各地で啓発活動が行われます。厚生労働省は「献血は命を救うボランティア」として国民一人一人、特に若い世代に献血への理解と協力を呼びかけています。詳しくはこちらをご覧の上、同運動へのご協力のほど、お願いいたします

七夕2022

 7月7日は七夕。各老健施設でも七夕飾りを作り、枝にはご利用者や、職員などが願いをしたためた短冊が揺れていることと思います。

 新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされていた、昨年、そして一昨年の全国各地の七夕まつり、今年は開催の動きが見られているようで、人々の心にも希望の星が瞬き始めたのではないでしょうか。

 星が綺麗に見えることでは全国トップクラスの宮崎県。今年は梅雨明けも早く、既に夏の星座を楽しめる季節を迎えています。短冊込められた皆様の願いがかなうよう、星に願いをささげる七夕にしたいと思います。

「介護現場における日本語研修」開きます(県委託事業)

公益社団国際厚生事業団は「介護現場における日本語研修」を開きます。

この研修は宮崎県の委託事業として同事業団が実施するもので、「介護技能向上及び日常生活で必要となる日本語等に関する研修を行うことで、外国人介護人材の就労・定着促進を図る」こと、そして「外国人材同士がコミュニケーションを図れる集合研修を実施し、外国人材同士でネットワークを構築できることで、仕事の悩みや日本の生活スタイルへの戸惑い、孤独感の解消につなげる」ことが目的。

研修には「中級コース」と「初級コース」があり、2022年8月3日(水)から10月6日(木)にかけて行われ、10回の講義のうち、8回はオンライン、2回は集合形式とのこと。参加費は無料です。

詳しくはこちらの宮崎県福祉保健部長寿介護課のホームページをご覧下さい

実施中!「介護老人保健施設リスクマネジャー資格認定試験」(全老健)

公益社団法人全国老人保健施設協会による「介護老人保健施設リスクマネジャー」の資格認定試験は令和4年7月1日(金)から7月29日(金)の間で実施中です。

この試験の対象者は「介護老人保健施設リスクマネジャー養成講座」の修了者で、e-learningにより実施されているもの。

また今回の養成講座が集合研修ではなくWeb研修での実施であったことから、「費用の還元策として、認定資格試験の受験料金を徴収せず実施」されています。

受験を予定されている方はこちらをご覧の上、所定の手続きに従って期間内に試験に臨まれて下さい

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ