老健みやざきブログ

地域との絆強めた夏祭り(ひむか苑)

2016年8月25日 | 協会活動報告

 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 介護老人保健施設ひむか苑(宮崎市)は820日、同苑駐車場で夏祭りを開きました。

001DSCN2847.JPG

 この夏祭りは同財団が宮崎市小松地区と一体となり、小松地区夏祭り実行委員会が主催する形で開催しているもので今回が11回目。同地区の夏の一大イベントして定着し、回を追うごとに盛り上がりをみせてきました。今回もステージでの演奏や売店、健康相談コーナーなど、趣向を凝らした盛りだくさんの内容で、同苑の利用者やご家族はもとより、地域住民も多数訪れ大いに賑わいました。

002DSCN2832.JPG

 

003DSCN2830.JPG

  

004DSCN2828.JPG006DSCN2845.JPG

  近所から来場した男性は「以前は自治会単独で夏祭りを開いていましたが、住民の高齢化が進み、舞台の設置や会場運営など、負担が大きくなっていました。そこに11年前の台風、大水害があり、その時潤和会が主体となって地域住民のためにボランティアセンターや医療・介護相談などを立ち上げ、支援してくれました。それから潤和会と自治会との繋がりが深まり、こうやって夏祭りも一緒に開いて下さることになりました。それだけでなく自治会の会合にはひむか苑の方が集会場に来て介護保険の説明をしてくれたりして、とても感謝しています」と感慨深げに話していました。

発表受付締切29日に迫る!(第13回研究大会)

2016年8月24日 | 協会活動報告

happyouuketukekigennsemaru0829(s).jpg

13 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会」(1112日土曜日、於:宮崎観光ホテル)の研究発表・レクレーション発表の参加受付は829日(月)までとなっております。

発表を予定されている方はこちらをご覧の上、所定の手続き方法でお申し込み下さいますようお願いいたします。研究発表については今年も1施設1演題以上」を目標としていますので、奮ってお申し込み下さい。

なお、抄録原稿作成用式を「書式ダウンロード」にアップしていますのでご活用下さい。

なお、大会参加受付は1013日(木)までとなっておりますので、参加を予定されている方はお手続き下さいますようあわせてお願い申し上げます。

 なお本研究大会に関するお問い合わせは(公社)宮崎県老人保健施設協会事務局(電話:0985-47-3941)までお願い申し上げます。

WAM NETリニューアル

2016年8月23日 | その他

独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保険・医療の情報サイトWAM NETがリニューアルされました。

WAMNET(1s).jpg

 

WAMNET(2ts).jpg

今回のリニューアルでは、(1)見やすさの向上(構成・フォントの見直し)、(2)探しやすさの向上(検索機能の充実)、(3)提供情報の見直し(コンテンツの充実)・・・などがはかられているとのこと。

 「WAM NET」のアドレスはhttp://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/

 また「WAM NET公式ツイッター」はhttps://twitter.com/WAM_NET

です。上記リンクからお入り下さい。

WAMNET(2s).jpg

間もなく発行!「老健みやざき34号」

2016年8月22日 | 協会活動報告

mamonakuhakkouRoukenMiyazaki34th(ss).jpg

 当協会の広報誌「老健みやざき 34号」が間もなく発行されます。

 年に2回発行している「老健みやざき」。巻頭企画は不定期掲載の「老健ルポルター寿(じゅ)」。今回は宮崎市清武町にある介護老人保健施設サンヒルきよたけを訪問・取材しました。施設の概要をはじめ自然豊かな環境の中で明るく元気に仕事に励む職員や、楽しくリハビリ取り組む利用者の様子などを紹介します。

さらに昨年映画化され大きな反響を呼んだ「風に立つライオン」のモデル、柴田紘一郎施設長への単独インタビューも掲載。「アフリカに行きたい」という幼少期からの思いを実現させ、卒業後わずか5年、30歳で独立間もないケニアの病院に赴き医療活動に尽力。そこで自らの「原点」を見出したことが現在につながっていること。そして今度は日本の介護が「KAIGO」という世界共通語となって広まって欲しいと若い職員に期待を寄せていることなどを熱く語っていただきました。

 その他委員会活動報告なども掲載しています。「老健みやざき 34号」は宮崎県内の会員施設や、県内外の各関係機関に送付するほか、当ホームページからも閲覧、ダウンロードできるようアップする予定です。お楽しみに。

現在編集中のため画像を加工して掲載しています)

発表受付は29日まで!(第13回研究大会)

2016年8月19日 | 協会活動報告

happyouuketuke0829made(s).jpg

13 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会」(1112日土曜日、於:宮崎観光ホテル)の研究発表・レクレーション発表の参加受付は829日(月)までとなっております。

発表を予定されている方はこちらをご覧の上、所定の手続き方法でお申し込み下さいますようお願いいたします。

なお、大会参加受付は1013日(木)までとなっておりますので、参加を予定されている方はお手続き下さいますようあわせてお願い申し上げます。

 なお本研究大会に関するお問い合わせは(公社)宮崎県老人保健施設協会事務局(電話:0985-47-3941)までお願い申し上げます。

夏と冬とをミックス2016

2016年8月18日 | 雑談

 暑い日が続いています。今年の立秋は89日で、暦の上では「残暑が厳しい」と表現するべき今日この頃なのでしょうが、秋の足音など全く聞こえてこないほどの連日の暑さです。

 これほど暑いと冬の寒さがふと恋しくなって、「夏の暑さと冬の寒さを混ぜ合わせたらちょうどいい具合になるのになあ」と考えてみたりするのですが、実は去年「夏の暑さと冬に寒さはミックスできる」という一大事実(?)を発見し、ブログで発表していました。それを今年も紹介させていただきます。それでは今から「夏」と「冬」をミックスしてみましょう。

001夏.jpg

(↑ご存知「夏」という字。見るだけで暑そうです)

002夏の上修正.jpg

(↑この字の上半分を切り残して、ご覧のようにしておきます。これを(1)とします)

003冬.jpg

(↑次にやはりご存知「冬」という字。見るだけで寒そうです)

004冬縦圧縮.jpg

(↑この字を縦方向に圧縮して、ご覧のようにしておきます。これを(2)とします)

005夏と冬合体前矢印付き.jpg

(↑続いて(1)の下から(2)を近づけ、合体させます。すると・・・)

006夏と冬合体完成.jpg

 いかがでしょうか。見事に「夏」と「冬」とをミックスすることができました(^^;)。それとともにどこからかひんやりした空気が漂ってきたような・・・(^0^;)

 それはさておき、これからも熱中症対策が必要な時期が続くと思われます。その日その時の状況を確認するとともに、下記リンク等も参照いただき、各機関が出す情報を把握し、万全の対策を講じましょう。

【宮崎県「熱中症に気をつけまょう」(720日更新)】

【厚生労働省「地域の高齢者等にする熱中症対策の事例について」】

【日本気象協会「宮県の熱中症情報」】

NHK「宮崎(宮崎県の暑さ指数予報『防ごう熱中症』」】

受講者追加募集のお知らせ〔介護プロフェッショナルキャリア段位制度評価者(アセッサー)講習〕

2016年8月17日 | その他

asesserkousyuuH28tuikabosyuu(s).jpg

厚生労働省『介護職員資質向上促進事業』介護プロフェッショナルキャリア段位制度 平成28年度評価者(アセッサー)講習」(実施機関:一般社団法人シルバーサービス振興会)の第二期講習の申し込みは89日までとなっていましたが、830日(火)18時まで延長し、追加募集されることとなりました。詳しくはをご参照下さい。

なお、この講習に関する問い合わせは、一般社団法人シルバーサービス振興会キャリア段位事業部(電話:03-5402-4882、ファックス:03-5402-4884Emailcareprofessional@espa.or.jp)までお願いします。また同段位制度の専用ホームページ(http://careprofessional.org)も併せてご覧下さい。

研修会開きます(ケアプラン部会)

2016年8月16日 | 協会活動報告

Careplansakuteikensyuukai20160924(s).jpg

 (公社)宮崎県老人保健施設協会高齢者ケアプラン研究部会は924日(土)の10時から16時にかけて、宮崎市のJAAZMホール別館202研修室で、包括的自立支援プログラム策定研修会を開きます(受付は930分から)。

 今回の研修会は初任者が対象。ケアプランを策定したことがない方や、自信がない方等を対象に、わかりやすく説明・研修を行う予定です。特に今までに参加されたことがない方は、是非ご参加ください。

 会員施設の方は参加費として一人500円が必要ですが、会員施設以外の方は無料です。受講を希望される方は、別紙参加申込書により、99日(土)までにファックスにてお申込み下さい。また昼食が必要な方は弁当(500円)を別途申込を受け付けます。

 申込みおよび問い合わせは、介護老人保健施設 並木の里(担当:宮田 諭、Tel
0983-44-6066
Fax
0983-44-5109
)までお願いします。詳しくは包括的自立支援プログラム策定研修会をご覧ください。

支援&在宅部会合同研修会受講受付中です

2016年8月15日 | 協会活動報告

Sien&Zaitakukensyuu20160909(s).jpg

 (公社)宮崎県老人保健施設協会支援相談員研究部会と在宅支援研究部会の合同研修会99日金曜日14時から16時まで、於:宮崎観光ホテル)は現在受講受付中です。

 今回の研修テーマは「一歩先の老健へ これからの老健は、どうあるべきか」。講師は当協会会長で介護老人保健施設ひむか苑の櫛橋弘喜施設長です。

 この研修会の参加費として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方(一般参加、老健以外の施設職員など)は無料で受講できます。

 詳しくはこちらをご覧の上、「FAX送信用紙」に必要事項をご記入の上、介護老人保健施設幸せの里(担当:支援相談員
笠原章寛、FAX0987-55-4507)までお申し込み下さい。申し込み締切は831日(水)です。

この研修会に関する問い合わせ先

介護老人保健施設 幸せの里、支援相談員 笠原章寛

TEL0987-55-4800

FAX0987-55-4507

募集します「介護助手さん」

2016年8月12日 | 協会活動報告

 当協会では宮崎県の委託を受け「介護人材確保事業」を行うこととなりました。

kaigozinzaibosyuu(1s).jpg

 これは労働意欲のある高齢者や主婦の方など(経験、年齢、資格などの制限はありません)に介護老人保健施設内で「介護助手」として介護の補助的な作業を担ってもらうものです。

kaigozinzaibosyuu(2s).jpg

 就労施設は次の5施設。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【宮崎市・東諸県郡エリア:3施設】

〇介護老人保健施設ひむか苑(宮崎市小松)

〇介護老人保健施設シルバーケア野崎(宮崎市村角町)

〇介護老人保健施設サンフローラみやざき(国富町岩知野)

【延岡市エリア】

〇介護老人保健施設エクセルライフ

【都城市エリア】

〇介護老人保健施設こんにちわセンター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2ヶ月間の勤務期間における人件費は県の補助金にて補てんされ、その後施設と労働者が協議し、双方の合意が得られれば継続雇用となります。

 この「介護助手」に関する経験・年齢・資格などの制限はありません。より詳しい説明をさせていただくため、8月中旬から下旬に事前説明会を開催する予定です。詳しくはこちらをご覧の上、協会事務局までご連絡下さい。

【連絡・問合せ先】

公益社団法人宮崎県老人保健施設協会 事務局(担当:鶴田)

電話:0985-47-3941

E-mailmiyazaki-roken@junwakai.com

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ