音吐朗々(おんとろうろう)

2011年12月9日|

 「声がさわやかで、滞りなく出ること」を音吐朗々(おんとろうろう)と言います(広辞苑より)。師走になってからNHK総合テレビのデータ放送の画面の背景が赤丸と白丸に変わっていて、「これは何だ?」と思ったら、どうやら紅白歌合戦をあしらったデザインのようです。紅白の話題を聞くと、いよいよ今年もあとわずかだなあ、と思わずにはいられません。

今回で第62回を数える同合戦。今回のテーマは震災からの復興を意識した「あしたを歌おう」55組が出場するそうです。岩手県出身の千昌夫さんが22年ぶりに出場されると聞いて、とても嬉しくなり、涙が出ました。今年は何が何でも出場してもらって、そして「北国の春」を歌ってもらいたいと願っていたからです。「白樺、青空、南風」の明るい出だしを聞くだけでもスカッとした気持ちになる千さんの歌声はまさに「音吐朗々」。老健の利用者様も、「北国の春」を知らない方は皆無と言ってよいほどで、千さんはトップクラスの人気を誇る歌手の一人です。その千さんが、出身地である陸前高田市の変わり果てた姿を目の当たりにして、「陸前高田は全滅だ・・・」と発した声は悲しみに打ち震え、いつものそれとは全く別人のようでした。

 だけど、歌には力があります。悲しみや苦しみを打ち破る強さとたくましさ、そして愛があります。音楽は人と人とを結びつける絆です。声や楽器が空気を振動させ、それが心に共鳴し、喜びを何倍にも大きくし、夢と希望を膨らませます。311日以降、そのことを強く実感させられました。

 千さんの以外にも、福島県出身の西田敏行さんが21年ぶりに出場するほか、同県出身者によるロックバンド「猪苗代湖ズ」が初出場し、「あした」を歌うとのこと。願わくは、千さんに大トリをとってもらい、「北国の春」をみんなで、つまり出場歌手や会場の見学者、そしてテレビやラジオの前の全員で、大合唱できれば、と思います。今年に限っては赤組、白組、どっちが勝つかなんて関係ない。みんなが一つになって、「あした」を歌えるといいと思います。

« 前のページに戻る

TOPへ