研究大会開きました(その25)
【レクレーション研究発表(1)】
389人が参加した第11回(公社)宮崎県老人保健施設協会研究大会。分科会に続いてレクリエーション研究発表が行われました。これは各会員施設のスタッフが、利用者や地域住民を対象に、さらには宮崎県内外で幅広く行って好評を得ている活動の内容を紹介するもので、4施設の個人および団体からのエントリーがありました。参加者は各分科会会場から、国際会議場に集合しました。
(↑司会はみどりの丘の米良恭昌さん(左)とシルバーケア野崎の野間義史さん)
(↑挨拶に立った迫田耕一朗協会副会長)
(↑瀧井 修協会副会長の音頭でレク研究発表がスタート)
トップバッターはさざんか苑の米良忠浩さんによるチェロ演奏。日頃は看護師として業務に携わる米良さんですが、第2回宮日音楽コンクール弦楽器部門で優秀賞の栄誉に輝いたほどの腕前!!現在は宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団にも所属して活躍中です。この日は「アメージング・グレース」、「浜辺の歌」、「星に願いを」など5曲を演奏。会場をうっとりした雰囲気にしました。
(つづく)
前の投稿
« 研究大会開きました(その24)
次の投稿
研究大会開きました(その26) »