めじろおし(3研修会開催!)
めじろおし(3研修会開催!)
「めじろおし」は”目白押し”と書きます。『広辞苑』には、「(メジロが木の枝にとまるとき、押し合うように沢山並んでとまることから)(1)子供が大勢で押し合い、押されて列外に出た者が、また、端に加わって中の者を押す遊戯。(2)多人数が込み合って並ぶこと」とあります。小さい緑色、その名の通り目の周りは白。そんなメジロ達が押し合いへし合いする姿は何ともほほえましいですね。季語は夏だそうです。
それはそうと、9月20日(金)、21日(土)は当協会(公益社団法人宮崎県老人保健施設協会)の各部会による研修会が以下の通り「目白押し」です!!参加を予定されている皆様、行き帰りはどうぞお気を付けて、そしてくれぐれも日時、会場をお間違えのないようお願い申し上げます。
(1)支援相談員研究部会研修会・・・9月20日(金)、13時30分から16時30分
〈場所〉宮崎観光ホテル(宮崎市)2階「紅」
一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団潤和会記念病院の歯科医師、清山美恵先生を講師に招き、経口摂取と口腔ケアについて学びます。
〈問い合わせ〉介護老人保健施設しあわせの里(支援相談員、笠原TEL:0987-55-4800)
(2)包括的自立支援プログラム策定研修会(主催:高齢者ケアプラン部会)・・・9月21日(土)、10時から16時
〈場所〉川南町文化ホール(トロントロンドーム)
ケアプランを策定したことがない方や、自信がない方等を対象に、講義やグループワークを通じてわかりやすく説明・研修を行います。
〈問い合わせ〉介護老人保健施設 並木の里(作業療法士、宮田、Tel 0983-44-6066)
(3)経営セミナー2013(主催:事務長会)・・・9月21日(土)、14時から16時
〈場所〉シーガイアコンベンションセンター(宮崎市)3階『瑞洋(ずいよう)』※4階「天葉」に変更!!
(公社)全国老人保健施設協会の前会長で現在は理事を務める(一社)熊本県老人保健施設協会の山田和彦会長を講師に招き、「どうなる
これからの高齢者ケア ?地域包括ケアにおける施設の役割?」と題し、今後の医療と福祉と介護保険の動向について講演していただきます。
〈問い合わせ〉介護老人保健施設サンヒルきよたけ(事務長、濱砂、Tel 0985-84-0333)