電子メールの日(1月23日)

2020年1月23日|

1月23日は「いいふみ」と「E-ふみ」をかけて「電子メールの日」だそうです。1994年、日本電子メール協議会(当時)が定めたものです。7月23日の「ふみの日」とはちょうど半年違いです。

1994年と言えば、パソコンの爆発的な普及に大きく貢献したウインドウズ95が登場する前。その頃はウインドウズ3.1を基本ソフトとするパソコンが多く出回っており、今と比べると使い勝手は良いと言えないものの、グラフィックユーザーインターフェース(GUI)により視覚的に操作ができる事は画期的でした。ただし3.1を起動するまえには従来のMS-DOSという真っ黒の画面に文字だけというシステムを立ち上げておく必要があった時代です。

その頃は電子メールはもちろん、インターネットの普及も現在と比べると非常に低かった時代。インターネットよりも「パソコン通信」が普及していて、大手の有料BBS(Bulletin Board System)や無料のBBS(いわゆる「草の根BBS」)などで情報のやりとりが行われていました。通信速度が現在より比べものにならないほど遅い環境でしたが、メールやチャット、掲示板など、それぞれに楽しめた時代。シャープの携帯端末「ザウルス」が爆発的にヒットした年でもあります。

そんな当時と比べると今はスマホでメールはもちろん、映像や音楽など、様々な情報をやりとりできる、非常に便利な時代になりました。当時のモデム、さらにはその前の音響カプラなどに対し、今は光回線。一昔どころか二昔、三昔のごとき感があります。

その便利さの反面、危険性も非常に増大してきたことも事実。正しく安全に使うことで、生活をより豊かにするための道具として情報通信機器を活用したいものです。

« 前のページに戻る

TOPへ