神武さま

2012年11月7日|

 1027日と28日、宮崎神宮大祭(宮崎神宮御神幸祭)、いわゆる「神武さま」がありました。明治9年に始められた宮崎を代表する祭りです。パンフレットには「神武さまを自分のお宮として信仰してきた町民が、お宮までの道のりが遠く、親しくお参りすることが出来ないため、『せめて一年に一度神幸を願って一家をあげて心ゆくまで拝ませて下さい』という嘆願書を提出したのが始まりです。明治42年頃から今のような形式になったと言われています」と書いてありました。

 28日の日曜日は好天に恵まれ、多くの見物客で賑わいました。古事記編さん1300年にあたる今年は、神武天皇ゆかりの神々11神も、「神々のパレード」として参加し、お祭りを盛り上げました。

 「神武さま」をはじめ、私たちの宮崎県には各地に様々なお祭り、伝統芸能、文化がたくさんあります。それらの多くは、老健施設を利用されている私たちの人生の大先輩方が、そのまた先輩達から代々受け継ぎ、そして私たちに受け渡してきたもの。私たちはまたそれを次の世代に伝えていかなければなりませんし、これから先もずっとずっと続いていって欲しいと思います。

gohouren.JPG 【御鳳輦(ごほうれん):神武天皇の分身が乗られています。おごそか】

 chigo.JPG

 【稚児行列(ちごぎょうれつ)かわいく、神妙に、頑張りました】

 yabusame.JPG  【流鏑馬(やぶさめ):鎌倉時代の装束です】

 hounouihin.JPG

【奉納品行列。これは平安時代の衣装だそうです】

 

 amaterasu.JPG

 【新たに加わったアマテラス。その大きさに圧倒されました】

 ninigi.JPG

 【ニニギノミコト。”日向三代”の初代】

 hoori.JPG

 【ホオリノミコト。いわゆる山幸。”日向三代”の二代目です】

 ugaya.JPG

 【ウガヤフキアエズノミコト。”日向三代”の三代目で、神武天皇のお父様です】

 okiyomaru.JPG

 【神武天皇が東征時に乗ったと言われる船「おきよ丸」】

 gagaku.JPG

 【悠久の昔を彷彿させる雅楽の調べ】

 march.JPG

 【こちらは賑やかマーチングバンド】

 wadaiko.JPG

 【勇ましい和太鼓集団】

 flag.JPG

 【軽快に舞うフラッグ】

 hata.JPG   【こちらの旗はすっごく重そうでした】

 sunshine.JPG  【宮崎サンシャインレディー。気分は「ハイカラさんが通る」!?】

 syansyanuma.JPG

 【行列の最後を飾ったのはミスシャンシャン馬。鵜戸神宮まで行っちゃいそう】

« 前のページに戻る

TOPへ