建国記念「の」日

2013年2月11日|


  211日は「建国記念の日」です。つい「建国記念日」と言い間違いがちです。そろどころか53日の「憲法記念日」とこんがらがってしまいそうになってしまったりはしないでしょうか(^_^;)。ほとんどの祝日は「春分の日」、「敬老の日」というように、「〇〇の日」となっています。そうでないのは「元旦」、「憲法記念日」、そして「天皇誕生日」の3つだけ、のはずです。

 また、1847年の211日は発明王トーマス・エジソンの誕生日でもあります。エジソンの言葉に「最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。ただ努力だけという人はエネルギーを無駄にしているにすぎない」というのがあります(『生きる力がわいてくる明言・座右の銘1500』、(インパクト・編、ナガオカ文庫)いかにもエジソンらしい明言だなあ、と思います。

 「ひらめいた!」というとき、漫画ではよく頭上に電球(白熱電球)がぱっとついたイラストが用いられますが、この電球もエジソンの偉大なる発明品の一つです。電球の発明により、世界の夜が明るくなったわけですから。

 しかし、今はLEDの時代。それに伴い、日本においてこの電球の生産は終了しました。漫画の「ひらめいた!」のイラストも、かつては電球の特徴であるフィラメントが”くるくる”っと描かれていましたが、この絵も変わっていくのかなあ、と思ったりする今日この頃です。

 そうだとしても、エジソンの言うとおり「ひらめき」は大事です。そのためにも日々の業務を漫然とこなすのではなく、常に「今のやり方はこれでいいのか?問題はないのか?違うやり方はないのか?そのために必要なものは何か?」と考えながら、そこから何かを「ひらめく」ことができるようにしたいものだと思います。

 余談ですが、人間の身体においても「ひらめき」は大事です。これはふくらはぎの後部にある筋肉です。人が重力にあらがって立っているとき、この「ひらめき」は、首の後ろ(頸部伸筋群)、背中(脊柱起立筋)、太ももの後ろ(ハムストリングス)などとともに、頑張って働いており、これらを主要姿勢筋群(prime postural muscles)と呼びます。いやあ、本当に、「ひらめき」は大切ですねぇ・・・。え!?何か違う?それは「ひらめき」じゃなくて「ヒラメ筋」でしょうが!って?・・・☆=>=>=>(+_+。)あいやー、大変失礼いたしました。お後がよろしいようで。

« 前のページに戻る

TOPへ