今年から「山の日」
2014年に制定され、今年(2016年)に施行となった16個目の祝日「山の日」は8月11日。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを主旨としているそうですが、特にこの日に山に関し特別な出来事があったわけではないそうです。
国土地理院の「宮崎県の主な山岳標高」には高千穂町・竹田町・豊後大野市にまたがる祖母山(そぼさん、1756メートル)から日南市油津の虚空蔵山(こくぞうさん:49メートル)まで、341の山の標高が掲載されています。
それにしても山の名前は難しいものが多いです。上記ホームページの中からいくつかを(1)漢字名、(2)よみ、(3)標高、(4)場所・・・の順で列挙してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○(1)大崩山、(2)おおくえやま、(3)1643メートル、(4)延岡市
●(1)兜巾岳、(2)とっきんだけ、(3)1480メートル、(4)日之影町
○(1)赤川浦岳、(2)あかごうらだけ、(3)1232メートル、(4)高千穂町
●(1)掃部岳、(2)かもんだけ、(3)1223メートル、(4)西都市・西米良村
○(1)行縢山、(2)むかばきやま、(3)830メートル(4)延岡市
●(1)冠岳、(2)かむれだけ、(3)828メートル、(4)五ヶ瀬町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の日だからといって皆で登山、というわけにはいかないかもしれませんが、皆で「山の名前読み方クイズ」などをやって楽しんでみてはいかがでしょうか。
前の投稿
« 旧暦七夕ですね2016
次の投稿
夏と冬とをミックス2016 »