ソフト食研修会開きます(栄養給食部会)

 (公社)宮崎県老人保健施設協会栄養・給食研究部会は1212日(木)1330分から1530分にかけて、宮崎市の介護老人保健施設ひむか苑会議室で研修会を開きます。

 今回の研修会のテーマは「『高齢者ソフト食』について」。講師に潤和会記念病院診療研究所の黒田留美子客員研究員を招き、講演や試食等を通じて学んでいきます。

 この研修会の参加は無料で、老健施設だけでなく、病院や福祉施設等の栄養士および調理スタッフ他の方々でも受講可能ですので、こちらをご覧の上、奮ってご参加下さい。

 なお、お申込みおよびお問い合わせは、介護老人保健施設ひむか苑(担当:船ケ山 ((ふながやま るい))TEL0985-47-3434FAX0985-47-3967)までお願いいたします。

研修会開きます(ケアプラン部会)

 (公社)宮崎県老人保健施設協会高齢者ケアプラン研究部会は平成26125日(土)13時から16時にかけて、宮崎市小松の潤和会記念病院会議室でリーダー研修会を開きます。

 今回の研修会テーマは「施設におけるマネジメントの必要性 ~施設生活における利用者さんのQOL向上のための取り組み~」。講師には社団法人大分県社会福祉士会理事でHealing forest代表の明石二郎氏をお招きします。

 なお、参加費として一人500円が必要です。詳しくはこちらをご覧いただき、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。

【申込み・問い合わせ先】

 介護老人保健施設 しあわせの里(担当:支援相談員 竹内詠規)

  TEL0987-55-4800

  FAX0987-55-4507

研修会開きます(看護介護部会)

 (公社)宮崎県老人保健施設協会看護介護部会は1214日(土)、宮崎市の古賀総合病院腎センター5階で研修会を開きます。

 今回の研修会テーマは、昨年度実施したアンケートで要望が多かった「職場のハラスメントが及ぼす影響」。講師に独立行政法人労働者健康福祉機構メンタルヘルス支援センターの促進員(産業カウンセラー)の中村康文さんをお招きし、メンタルヘルスに関する管理監督者の役割について学んでいきます。詳しくはこちらをご覧ください。

 参加費として一人500円が必要で、参加締切日は122日(月)です。参加申込みおよびお問い合わせは介護老人保健施設春草苑(担当:仮屋美喜子、Tel0985-39-8899Fax0985-39-8978)までお願いします。

市民公開講座「医す者として」のお知らせ

koukaikouza20131114sizedown.jpg

 1114日(木)1510分から1730分にかけて、宮崎市の宮崎観光ホテルで、「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会in宮崎」の中の市民公開講座として、長野県の佐久総合病院映画部農村医療の映像記録保存会の若槻健一代表による基調講演と、映画「医(いや)す者として」の上映を行います。この公開講座はどなたでも無料で参加できます。お問い合わせは大会事務局である公益社団法人宮崎県老人保健施設協会(電話:0985-47-3941)までお願いいたします。

 ご興味にある方は映画の公式サイト(http://iyasu-mono.com/)もご参照ください。

 なお、会員施設におかれましては、この市民公開講座用のPDFFファイル用意していますので、こちらからダウンロードしていただき、配布・貼付等により宣伝下さいますよう併せてお願い申し上げます。

リハ合同研修大会も大募集!

 昨日ご案内しました通り、14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき(1114~15日)の大会参加申込みを1010日(木)まで延期しておりますが、これと同時に併催行事である「第8回介護老人保健施設リハビリテーション九州合同研修大会」の参加申込みも1010日(木)まで延期いたします。1115日(金)、同じ会場(宮崎観光ホテル)で開催するこの研修大会の講師、特別講演?は、志學館大学教授の飯干紀代子先生。言語聴覚士で臨床心理士、さらに保健科学博士である飯干先生には「コミュニケーションからみた認知症 ?評価・支援の基礎と実践?」と題し、老健施設において重要な課題の一つである認知症のリハビリテーションについて講演していただきます。

 そして特別講演?の講師は、千里リハビリテーション病院副院長で理学療法士、そして医学博士である吉尾雅春先生。「生活期における脳卒中リハビリテーション」と題し、その理論や実践についてご教授いただきます。

 飯干先生と吉尾先生。お二方の貴重なお話が同時に聞けるまたとない機会です。リハビリ専門職以外の職種の方々はもちろん、老健施設以外の方も受講できます。奮ってご参加下さいますようお願いいたします。

TOPへ