お知らせ

ヘルスカウンセリング研修受付延長します(看・介部会)

HealthCounseling20160206.jpg

 (公社)宮崎県老人保健施設協会看護・介護研究部会が平成2826日(土)1330分から、宮崎市のJAアズム別館202号室で開催する「ヘルスカウンセリング」研修会の申し込み受付、を120日までとしておりましたが、受付期間を延長します。

この研修会は講師にフリーアナンサーでストレスゼロ・トレーナーをされている、榎木田智子先生に「心の健康・ストレスゼロ」をテーマにご講演をして頂きます。労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が、平成27121日に施行され、各施設でも職員のストレスや心の健康への関心が高まっている所かと存じますが、そのプロフェッショナルである榎木田先生のお話が聞ける貴重な機会です。

 参加費として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。詳しくはこちらをご覧の上、介護老人保健施設サンフローラみやざき(担当:上村久美子、TEL0985-75-2020)までお申し込み下さい。多数の参加をお待ちしております。

地域医療介護総合確保基金アンケートにご協力を

当協会が平成28年度実施する、地域医療介護総合確保基金を活用した(1)「介護従事者確保事業」と(2)「介護ロボット普及促進事業」に関するアンケートを、会員施設を対象に実施中です。

(1)「介護従事者確保事業」は、高齢者や専業主婦が老健施設にてパートとして働くことができる環境を整えること、そして(2)介護ロボット普及促進事業は介護ロボットを試験的に会員施設に貸与し、その有効性や問題点を検証すること・・・がそれぞれの事業の目的です。

各会員施設には依頼文書「地域介護総合確保基金に関する平成28年度事業について(お願い)」をファックスにて送付しております。回答期限は129日(金)17時までとなっていますので、何とぞご協力賜りますようお願いいたします。

なおこのアンケートに関する問い合わせは、公益社団法人宮崎県老人保健施設協会事務局まで願い申し上げます。

【(公社)宮崎県老人保健施設協会事務局】

TEL0985-47-3941

FAX0985-47-3967

E-mailmiyazaki-roken@junwakai.com

担当者:鶴田、伊福

アンケート調査のお願い(在宅支援部会)

(公社)宮崎県老人保健施設協会在宅支援研究部会は、昨年度に引き続き平成27年度も会員施設を対象にした「入退所について」のアンケートを実施します。

このアンケートに関するご依頼は、すでに送付申し上げた118日付け文書(公社宮老健協大27-28号)にて、各会員施設に行っておりますが、その中でも記載しています通り、回答用のエクセルファイルを当協会のホームページ(http://www.miyazaki-roken.jp/)の「書式ダウンロードhttp://www.miyazaki-roken.jp/download/index.html)」のページにアップロードしております。ご活用いただけますと幸いです。

なお、このアンケート調査の詳細につきましてはこちらをごらんください。また、このアンケート調査に関するお問い合わせは「介護老人保健施設
慶穣塾 作業療法士 溝口 亮仁」までお願いいたします。

【問合せおよび送付先】

介護老人保健施設 慶穣塾

作業療法士 溝口 亮仁

TEL 0982-54-6541 FAX 0982-55-3209

メールアドレスkeijoureha-mizo@rhythm.ocn.ne.jp

220日(土)までにご回答下さいますようお願い申し上げます。

「だれでもできる『言語療法』学びます」(リハ部会)

RehabukaikensyuuH280227.jpg

 (公社)宮崎県老人保健施設協会リハビリテーション研究部会は227日(土)15時から、宮崎市の宮崎リハビリテーション学院で今年度第2回の研修会を開きます(1430分受け付け開始、17時まで)。

 今回のテーマは「研修ST(言語聴覚士)以外デモ取り組める言語療法」。講師に県央地域リハビリテーション広域支援センターの言語聴覚士、増田智子先生をお招きし、STがいない職場などでもできる言語療法やコミュニケーション指導などについて学んでいきます。

 この研修会は会員老健施設の職員(職種は問いません)はもとより、どなたでも受講できます。会費として会員老健施設関係者は1500円が必要ですが、それ以外の方は無料です。

 くわしくは研修会をごらんの上、別紙「参加申込書」により222日(月)までに下記までお申し込み下さい。また、研修会終了後には懇親会も予定しておりますので、合わせてご案内申し上げます。

【申し込みおよび問合せ先】:介護老人保健施設こんにちわセンター(担当:中村豪志)

電話:0986-22-7100(携帯:090-2853-9371

FAX0986-22-8055

「塩麹の伝統」学びます(栄養・給食部会)

(公社)宮崎県老人保健施設協会栄養・給食研究部会は225日(木)1015分から、宮崎市のニューウェルシティ宮崎で研修会を開きます(945分受付開始、15時終了)。

 今回の研修会テーマは「塩麹の伝統」。講師には大分県佐伯市の糀屋本店9代目当主で、麹の魅力を伝えるため世界を股にかけて東奔西走されている「こうじ屋ウーマン」として有名な浅利妙峰さんをお招きし、講演をしていただきます。

 この研修会は県内の会員老健施設の職員はもとより、その他の高齢者施設関係者や高齢者の介護に関わっておられるご家族など、どなたでも受講できます。

 なお受講料として会員老健施設関係者の方は一人500円が必要ですが、その他の方は無料です。

 詳しくはこちらをごらんの上、別紙「参加申込書」により介護老人保健施設ひむか苑(担当:松浦)宛てに210日(水)までにお申し込み下さい。

【申し込みおよび問合せ先】:介護老人保健施設ひむか苑、担当:松浦

電話:0985-48-1360

FAX0985-47-5376

宮崎県委託事業「平成27年度キャリアアップ研修」開催のお知らせ

H27CareerUpSeminar.jpg

 見出しの「平成27年度キャリアアップ研修」を下記の通り潤和リハビリテーション振興財団本部1階大研修室で開催します。この研修は「地域医療介護総合確保基金」にかかわる宮崎県の委託事業で、介護職員のキャリアパスに応じた資質向上を図ることがこの研修の目的で、経験年数等により、「基礎研修(34日)」、「中堅者研修(28日午前)」、「管理者研修(28日午後)」の3つを開催します。

 この研修の詳細はこちらをご覧下さい。なお、各研修とも定員は100名となっており、定員に達した場合は申し込み順で締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。

 

 

1.研修会名:平成27年度キャリアアップ研修

2.主催:(公社)宮崎県老人保健施設協会

3.会場:潤和リハビリテーション財団
本部棟1階大研修室(宮崎市大字小松1133

4.研修科目・日時・対象者

(1)基礎研修:34日(金)10時から1530分まで

※介護職員経験年数1年から3年以内の介護職員が対象です。

(2)中堅者研修:28日(月)10時から12時まで

(1)の基礎研修以外の介護職員が対象です。

(3)管理者研修:28日(月)13時から16時まで

※事業所を管理する立場にある責任者等が対象です。

5.定員:各研修とも100

※定員に達した場合は申し込み順で申し込みを締め切ります。

6.カリキュラム

 こちらの平成27年度キャリアアップ研修3ページ「カリキュラム(仮)」をご覧下さい。ただし順番および内容は変更される可能性がありますことを申し添えます。

7.受講料:無料

8.申し込み:平成27年度キャリアアップ研修「参加申込書」に必要事項をご記入の上、中堅者研修・管理者研修は21日(月)午後5時まで、基礎研修は226日(金)午後5時までに申し込み下さい。

9.申し込み・問合せ

 (公社)宮崎県老人保健施設協会 事務局(担当:鶴田、伊福)までお願いします。

 〒880-2112 宮崎市大字小松1158(介護老人保健施設ひむか苑内)

 電話:0985-47-3941  ファックス:0985-47-3967

E-mailアドレス:miyazaki-roken@junwakai.com

以上

ヘルスカウンセリング研修会開きます(看・介部会)

 (公社)宮崎県老人保健施設協会看護・介護研究部会は平成2826日(土)1330分から、宮崎市のJAアズム別館202号室で「ヘルスカウンセリング」研修会を開きます(13時受け付け開始、15時まで)。

HealthCounseling20160206.jpg

この研修会では講師にフリーアナンサーでストレスゼロ・トレーナーをされている、榎木田智子に「心の健康・ストレスゼロ」をテーマにご講演をして頂きます。

 参加費として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。詳しくはこちらをご覧の上、介護老人保健施設サンフローラみやざき(担当:上村久美子、TEL0985-75-2020)までお申し込み下さい。なお、申し込み締め切りは120日(水)となっていますが、会場収容人数120人に達した場合、受付を終了させていただくこともありますので申し添えます。多数の参加をお待ちしております。

介護未経験者向け講座開催中です(宮崎県長寿介護課)

 宮崎県では今月から来年3月にかけて、介護人材確保の一環として、県内各地で介護未経験者向けのを開催中です。

kaigomikeikennsyamukekouza(1).jpgkaigomikeikennsyamukekouza(2).jpg

 この講座は介護分野での就職を選択肢としているものの、介護が未経験の方や、介護に関心を持った方を対象に、介護に係る基礎的な知識や技能の習得から、現場での実習までを内容とするものです。

 この講座は資格取得ができるものではありませんが、介護について必要な最低限の知識が得られる内容となっており、県では受講を呼びかけています。

 この講座は無料で受講することができます。詳しい内容や開催日時・場所などはこちらのパンフレットもしくは宮崎県ホームページhttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/choju/kenko/koresha/20151113105211.html)をご覧下さい。

 なお、この講座に関するお問い合わせは宮崎県長寿介護課(電話:0985-26-7058)までお願いします。

第12回研究大会終了御礼

 117日、宮崎市の宮崎観光ホテルで第12回公益社団法人宮崎県老人保健施設協会研究大会を開催しましたところ、県内会員施設等より350人の参加をいただき、盛会のうちに終了いたしました。

kaisaionreiP(s).jpg

 今大会のテーマである「2025年に向けて 未来への架け橋 その先の笑顔の為にー」のもと、特別講演や研究発表などを通じて、各参加者が忌憚のない意見を交換し、情報や問題意識を共有し、2025年に向けた介護老人保健施設の姿を考究することができました。

 このように大変有意義な大会となりましたことは、ひとえに会員施設の皆様や行政機関をはじめ関係者の皆様のご協力の賜であると、厚く御礼申し上げます。

 2025年に向けて地域包括ケアシステムの構築が急がれる中、介護老人保健施設の果たすべき役割ますます重要になっております。そのような情勢に鑑み、当協会も会員施設の資質の向上はもとより、広く県民の福祉と保健の増進のため、関係者一丸となって事業を展開して参りますので、今後ともなにとぞご理解、ご協力方賜りますようお願い申し上げ、大会終了の御礼とさせていただきます。

R4システムの基礎学びます(ケアプラン部会)

careplan20151128.jpg

 (公社)宮崎県老人保健施設協会高齢者ケアプラン研究部会は1128日(土)13時から宮崎市のJA  AZM別館202号室で「高齢者ケアプランリーダー研修会」を開きます(1230分受付開始、16時まで)。

 今回の内容は「R4システムに関する基礎講座」。「新全老健版ケアマネジメント方式 R4システム」は、老健本来の特色を考慮したケアマネジメント方式で、利用者の利用目的を個々に把握するため、インテークを重視し、ニーズアセスメントや生活機能(ICF)アセスメント等といった新しい考え方が取り入れられており、在宅復帰、在宅生活支援などの老健施設本来の機能や地域・家族とのつながりを重視した、わかりやすいいシステムです。

 同部会で昨年介護支援専門員を対象にしたアンケートの結果、この「R4システム」について知りたいという声が多く寄せられました。そのため今回の研修会には全国規模でR4システムの普及活動に尽力されている介護療養型老人保健施設恵愛荘の谷川敦弘先生を講師にお招きし、R4システムについて基礎から学んでいきます。

 この研修会は参加費として一人500円が必要です。詳しくはこちらをご覧の上、「参加申込書」に必要事項をご記入いただき、1113日(金)までにファックスでお申し込み下さい。なお会場の都合上、参加を制限させていただく場合がありますので、お早めにお願いいたします。

【申し込みおよび問い合わせ先】

〇介護老人保健施設しあわせの里

〇担当:支援相談員 竹内 詠規(たけうち えいき)

 TEL0987-55-4800

 FAX0987-55-4507 

最近のお知らせ

過去のお知らせ

(公社)宮崎県老人保健施設協会
【事務局】〒880-2112
宮崎県宮崎市大字小松1158番地
TEL:0985-47-3941
FAX:0985-47-3967
info@miyazaki-roken.jp

TOPへ