2024年 6月

来週月曜申込締切!ケアマネ試験

「介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験」の受験申込は、令和6年7月1日(月)までです(当日消印有効)。

令和6年度の試験は令和6年10月13日の日曜日となっています。会場は宮崎市内で調整中とのこと。

受験には県や市町村の社会福祉協議会などで配布される「受験の手引」が必要です。申し込みは5月31日から始まっており7月1日まで(消印有効)となっています。

なお平成30年度の試験から、受験要件が見直されています。こちらの「介護支援専門員実務研修受講試験の実施について」の一部改正について)でご確認願います。

受験申込に必要な「実務経験(見込)証明書」の様式をはじめ、関連情報はこちらの宮崎県社会福祉協議会のホームページに掲載されています。締切日が迫ってきました。申し込みがお済みでない受験予定の方は、お急ぎお手続きのほどお願いいたします。

明日開催!「“宮崎のかくれ心房細動ゼロ‼️作戦”研修会」(看護介護部会)

明日令和6年6月28日(金)は14時より宮崎市のJAアズム別館2階201研修室で、当協会看護・介護研究部会による第1回研修「目指せ!健康寿命日本一『脳卒中になるその前に:宮崎のかくれ心房細動ゼロ‼️』作戦」があります(受付開始は13時30分、16時30分終了予定)。

この研修は宮崎大学医学部機能制御学講座循環動態整理学分野教授で同医学部附属病院ハートセンター副センター長の渡邉望先生にお願いしております。受講予定の方はお気をつけてお越しください。

発表ファイル30日まで!「九州大会inみやざき」

第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」の「演題発表ファイル」の提出は6月30日(日)まで延長受付中です。

2024年6年7月11日(木)と12日(金)の両日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開催する宮崎大会のテーマは「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」。 「参加申込」および「演題登録」とも6月15日で受付を終えておりますが、「演題発表ファイル」の提出は6月30日(日)まで受け付けております。ファイルの提出がお済みでない発表予定の方はこちらをご覧の上、期日までにお手続きのほどお願いいたします

熱中症を防ごう2024

今年もまた熱中症への警戒と予防が重要な時期となってきました。

厚生労働省では「熱中症予防のための情報・資料サイト」を開設し、注意を呼びかけています。特に、熱中症への注意が必要な高齢者等に対しては、周囲の方々が協力して注意深く見守る等、重点的な呼びかけの必要性を強調しています。

宮崎県福祉保健部健康増進課の「熱中症に気をつけましょう」も参照にしながら、これから迎える本格的な夏に向け、熱中症予防対策の強化徹底をはかりましょう。

作品募集中!「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」(県社協)

社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会が主催する「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」は、現在令和6年度の作品を募集中です

この短歌大会は、平成7年に始まった介護老人保健施設シルバーケア野崎(宮崎市)での短歌講座をきっかけに、平成14年からは「全国大会」として実施されているもの。介護や支援を受けている60歳以上の高齢者と、高齢者の介護を行っている(又は介護の経験のある)家族や施設職員、ボランティア、医療・介護を学んでいる学生の方などが対象です。

応募締め切りは令和5年7月31日(水)となっています(当日消印有効)。入賞者には症状と記念品が贈呈されることとなっています。詳しくはこちらをご覧の上、奮ってご応募下さい

厚生労働省「生産性向上の取組に関する介護事業所向けビギナーセミナー/フォローアップセミナー2024」のお知らせ

厚生労働省は「生産性向上の普及・拡大に向けた介護事業所向けセミナー(ビギナーセミナー)」と、「生産性向上の取組の定着セミナー(フォロアップセミナー)」をそれぞれWebにて開催します。

ビギナーセミナーは「れから生産性向上の取組を進めていこうとされている介護サービス事業所の経営者、マネジャー、スタッフをはじめとする皆様を対象に、どのように介護現場の生産性向上に取り組んでいくべきか、その考え方や手順の基本」ぶもの。またフォローアップセミナーは「介護サービス事業所の皆様を対象に、全3回の実践的なプログラムを通じて、生産性向上の継続的な取組を実施するために必要な推進スキルを習得し、課題の特定や解決策の抽出方法、取組の実施計画作成を支援します。さらに、セミナー後も実際の取組をフォローして、継続的な課題解決を推奨し、地域におけるモデル事業所への育成」をはかるものです。

詳しい内容および申込み方法等に関して、

◯「生産性向上の普及・拡大に向けた介護事業所向けセミナー(ビギナーセミナー)」はこちら、 ◯「生産性向上の取組の定着セミナー(フォロアップセミナー)」はこちらをご覧ください。

日程表・プログラム公開!「九州大会inみやざき」

第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」の、日程表・プログラムを大会ホームページ上で公開しています

2024年6年7月11日(木)と12日(金)の両日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開催する宮崎大会のテーマは「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」。

2日間に渡る大会の日程表・プログラムはこちらから閲覧・ダウンロードできますので、ご活用下さいますようお願いいたします。

受付7月1日まで!ケアマネ試験

「介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験」の受験申込は、令和6年7月1日(月)までです。

令和6年度の試験は令和6年10月13日の日曜日となっています。会場は宮崎市内で調整中とのこと。

受験には県や市町村の社会福祉協議会などで配布される「受験の手引」が必要です。申し込みは5月31日から始まっており7月1日まで(消印有効)となっています。

なお平成30年度の試験から、受験要件が見直されています。こちらの「介護支援専門員実務研修受講試験の実施について」の一部改正について)でご確認願います。

受験申込に必要な「実務経験(見込)証明書」の様式をはじめ、関連情報はこちらの宮崎県社会福祉協議会のホームページに掲載されています。受験を予定されている方は、期日までにお手続きのほど、お願いいたします。

参加申込受付中!「“宮崎のかくれ心房細動ゼロ‼️作戦”研修会」(看護介護部会)

当協会看護・介護研究部会が令和6年6月28日(金)14時から、宮崎市のJAアズム別館2階201研修室で開く第1回研修「目指せ!健康寿命日本一『脳卒中になるその前に:宮崎のかくれ心房細動ゼロ‼️』作戦」(13時30分受付開始、16時30分終了)は現在参加申込を受付中です。

この研修は講師に宮崎大学医学部機能制御学講座循環動態整理学分野教授で同医学部附属病院ハートセンター副センター長の渡邉望先生をお招きします。ご利用者はもとより、職員等の脳卒中予防、健康管理に役立つ内容で、同部会では老健施設の看護・介護スタッフに限らず、様々な職種の方への参加をよびかけています。

研修会の詳しい内容や参加申込についてはこちらをご覧の上、令和6年6月24日(月)までにお申し込み下さい

総会御礼

 令和6年6月11日、ニューウェルシティ宮崎で、当協会の令和6年度定時社員総会開催いたしました。

会員等の皆様におかれましては、ご多忙の折にも関わらずご出席を賜り衷心より御礼申し上げます。

また真剣なるご審議をいただき、かつ上程した全議案についてご承認をいただき、感謝いたします。 2025年問題を間近に控える中、介護老人保健施設が地域包括システムの社会資源としてますます重要度が高まっていることに鑑み、当協会はそのための諸事業を展開し、高齢者等の保健医療の向上および福祉の増進にして参る所存です。つきましては今後とも当協会へのご理解、ご協力方賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ