その他

阪神・淡路大震災から30年(1月17日)

大震災から30年を迎える神戸の街

1月17日、この日は1995年(平成7年)の同日5時46分52秒に発生した兵庫県南部地震、そしてそれにより引き起こされた阪神・淡路大震災から30年を迎えます。

東日本大震災が発生するまで、第二次世界大戦後に発生した自然災害では最悪と言われたこの震災では近畿圏の広い範囲が大きな被害を受けました。

30年を迎えるにあたり、現地では様々な事業が予定されており、兵庫県のホームページには「阪神・淡路大震災30年事業の推進」として「これまでの『忘れない』『伝える』『活かす』『備える』に『繋ぐ』を加えた基本コンセプトを設定し、県民、関係機関・団体と連携し、ひょうご安全の日のつどいや30年記念事業を展開」することが記されています。

宮崎県でも昨年8月8日16時42分、最大震度6弱を観測した、マグニチュード7.1の日向灘地震が発生し、県内各地でその爪痕を残すこととなりました。さらに今年の1月13日の21時19分ごろ、最大震度5弱、マグニチュード6.9の地震が発生し、その後一週間は同程度の揺れへの注意が呼び掛けられているところです。自然災害の恐ろしさを再認識し、不測の事態への備えを万全にすべく、今一度確認し、普段からの準備、心がけを新たにする1月17日にしたいと思います。

WEB参加申込20日まで!第12回認知症医療介護推進フォーラム(国立長寿医療研究センター、認知症医療介護推進会議)

国立長寿医療研究センターと認知症医療介護推進会議は2025年1月26日(日)にハイブリッド方式で開く第12回認知症医療介護推進フォーラム(13時~17時)のWEB参加の申込締切は1月20日(月)17時までとなっています。

「認知症の共生と発症・進行抑制に向けた新たな挑戦」をテーマに掲げたこのフォーラムでは、厚生労働省による講演「最新の認知症施策の動向」をはじめ、シンポジウム、パネルディスカッション等が予定されています。

このフォーラムの詳しい内容および申し込みについてはこちらを御覧の上、期日までに申込手続きのほど、お願いいたします

1月末まで!「介護サービス情報の公表制度に係る報告」

宮崎県福祉保健部長寿介護課のHPに「介護サービス情報の公表制度に係る報告について」が掲載されています。

これは介護保険法において「利用者が介護サービスや事業所・施設を比較・検討して適切に選択するための情報を提供すること」を目的とし、介護サービス事業者に対し、介護サービス情報の報告が義務付けられているもの。

報告(提出)の期限は既存事業者の場合「1月末」となっています。詳しくはこちらをご覧の上、期日までに手続きの程、お願いいたします

「経験交流会」のお知らせ(介護労働安定センター)

公益社団法人介護労働安定センター宮崎支部は1月21日(火)宮崎市のKITENビル8階大会議室で、介護事業に関わる経験者・事業主・管理者を対象にした「経験交流会」を開きます。時間は12時45分から15時40分まで(12時受付開始)。

令和6年度の宮崎労働局受託事業「介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業」の一環として、同センターが「『集まる』『辞めない』『育つ』~魅力ある職場づくりを目指して~」をテーマに掲げて開くこの交流会では、基調講演や個別支援の紹介などが予定されており、受講料は無料です(定員100名)。

交流会の詳しい内容および申込等については、こちらを御覧ください

「介護ロボット全国フォーラム」のお知らせ(テクノエイド協会)

公益財団法人テクノエイド協会令和7年1月31日(金)「介護ロボット全国フォーラム」を開きます。時間は11時から16時30分まで。

このフォーラムは、福祉用具・介護ロボットの開発普及に係る取り組みとして同協会が厚生労働省から受託した「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業」の一環として実施するもの。

またTOC有明での会場開催と合わせ、オンラインによるリアルタイム配信も行われるとのこと。なお参加費は無料です。

このフォーラムの詳しい内容および参加申込等についてはこちらをご覧ください

LIFE研修会のお知らせ

介護保険最新情報Vo.1340、令和6年12月23日、厚生労働省老健局老人保健課」に「科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について」が掲載されています。

この研修会は「令和6年度介護報酬改定により新規追加又は変更された評価項目及びその活用方法に関する解説、介護現場での LIFE の活用方法に関する理解の促進を目的とし

たグループワーク」を内容とするもので、介護施設・事業所の職員及び自治体職員が対象。令和7年1月30日(愛知会場)、同2月19日(大阪会場)、同3月7日(東京会場)の3会場で、3会場とも同じ内容で開催されるこの研修は後日オンデマンドの配信もあるとのこと。詳しい内容および参加申込等についてはこちらをご覧ください

介護ロボット・ICT支援事業実績報告期日までに(長寿介護課)

令和6年度宮崎県介護ロボット・ICT導入支援事業の実績報告について」が宮崎県福祉保健部長寿介護課のホームページに掲載されています。

これによると同事業の実績報告の受け付けは、「『事業完了の日から30日以内』又は『令和7年1月31日』のいずれか早い期日」までに関係書類等を提出することとなっています。

また「今年度の事業は、令和7年1月31日(金曜日)までに事業を完了することが条件」と記されていますのでご留意下さい。

対象となる事業所はこちらをご覧の上、期日までに事業完了および報告のほど、お願いいたします

第12回認知症医療介護推進フォーラムのお知らせ(国立長寿医療研究センター、認知症医療介護推進会議)

国立長寿医療研究センターと認知症医療介護推進会議は2025年1月26日(日)、第12回認知症医療介護推進フォーラムをハイブリッド方式で開催します。時間は13時から17時まで。

「認知症の共生と発症・進行抑制に向けた新たな挑戦」をテーマに掲げたこのフォーラムでは、厚生労働省による講演「最新の認知症施策の動向」をはじめ、シンポジウム、パネルディスカッション等が予定されています。このフォーラムの詳しい内容および申し込みについては、こちらを御覧ください

好評放送中!MRT「KAIGOへGO!シーズン7」

宮崎県が介護の魅力に関する情報を発信するテレビ番組「KAIGOへGO!」の『season7』が11月13日からスタートしました。 MRT宮崎放送で毎週水曜19時55分から5分間放送される「KAIGOへGO!」。好評につき今回で7シーズン目を迎えました。今回は「介護の現場でキラキラ輝く介護職員」を紹介する内容で、11月13日からスタートし、全8回の放送予定となっています。  またこれまで放送されたseason1からseason6の各シリーズ、および放送済みのseason7も、インターネットで動画配信されていますので、こちらから是非ご視聴ください

受講&報告2月14日まで「集団指導(居宅サービス)」(長寿介護課)

宮崎県福祉保健部長寿介護課ホームページに「令和6年度介護保険事業所に対する集団指導』を実施します。」が掲載されています。

この集団指導は「『介護保険施設等指導監督について』(平成18年10月23日付け厚生労働省老健局通知)に基づき、介護サービス事業所を対象に適正な介護保険事業の運営を目的」として実施されるもの。対象サービスは県指定の居宅サービス(みなし指定を含む)です。

受講および電子申請システムによる報告は令和7年2月14日(金)までとなっています。

詳しくはこちらをご参照の上、期日までに受講、報告をお願いいたします

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ