2024年 6月

明日6/15まで!「九州大会inみやざき」「参加」「演題」

第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」の「参加申込」および「演題登録」のは6月15日(土)まで延長受付中です。

2024年6年7月11日(木)と12日(金)の両日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開催する宮崎大会のテーマは「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」。

参加申込」および「、演題登録」の締め切りは5月31日(金)までとしておりましたが、いずれも明日6月15日(土)までに延長いたしております。参加申込についてはこちらを、演題登録についてはこちらをご覧の上、明日までにお手続き下さい。たくさんのご応募をお待ちしております。

なお、演題発表ファイルの締め切りは6月30日(日)となっておりますので申し添えます。

6月14日は「認知症予防の日」

sdr

明日6月14日は「認知症予防の日」。福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室のホームページによると「認知症高齢者の数は2025年(令和7年)には700万人、65歳以上の5人に1人達することが見込まれており、今や認知症は誰もが関わる身近な病気」となっています。これを踏まえ、県では様々な取組が実施されています。

1864年6月14日は認知症の原因といわれているアルツハイマー病を発見したドイツの医学者アルツハイマー博士の誕生日。これにちなんで日本認知症予防学会が認知症予防の大切さを伝えることを目的に「認知症予防の日」を制定したそうです。

明日6月14日付けの宮崎日日新聞では「6月14日は認知症予防の日」と銘打った広告が掲載され、当協会もこれに協賛しております。是非ご覧いただいた上で、認知症予防についてより一層のご理解、ご協力をお願いいたします。

視聴できます「介護ロボット・ICT導入支援セミナー」(全老健)

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)が令和6年4月5日に開いた「介護ロボット・ICT導入支援セミナー」の動画等が、全老健ホームページ「会員専用サイト」で公開されています。

このページではセミナー時の講義動画や講義資料、機器紹介等に新たな情報も追加され、掲載されています。こちらから視聴、閲覧、ダウンロード等できますが、「ログインID」および「パスワード」が必要ですので申し添えます

本日社員総会

 本日令和6年6月11日火曜日16時より、当協会の令和6年度第1回定時社員総会を宮崎市のニューウェルシティ宮崎で開催します。

 会員の皆様には関係書類を送付しておりますのでお忘れないようお持ち下さい。また道中くれぐれもお気をつけ下さいますようお願い申し上げます。

全老健「2024年度老人保健施設管理医師総合診療研修会(WEB開催)」のお知らせ

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)は「2024年度老人保健施設管理医師総合診療研修会」をWEB開催します。

この研修会は、平成30年度より介護報酬上の「『所定疾患施設療養費(Ⅱ)』の『感染症対策に関する研修』、令和3年度からは、介護報酬上の『かかりつけ医連携薬剤調整加算』の『高齢者の薬物療法に関する研修』」として位置づけられているものです。

詳しくはこちらをご覧の上7月29日(月)までのお申し込み下さい

6/15日まで延長!「九州大会inみやざき」「参加」「演題」

第23回 九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」の「参加申込」および「演題登録」の締め切りを6月15日までに延長しました。

2024年6年7月11日(木)と12日(金)の両日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開催する宮崎大会のテーマは「老健今!!明日に繋げる『チーム力』~一人ひとりがかけがえのないひなた~」。

参加申込」および「、演題登録」の締め切りは5月31日(金)までとしておりましたが、いずれも6月15日(土)までに延長いたします。参加申込についてはこちらを、演題登録についてはこちらをご覧の上、6月15日(土)までにお手続き下さい。たくさんのご応募をお待ちしております。

6月6日は「アンガーマネジメントの日」

6月6日は「アンガーマネジメントの日」。一般社団法人アンガーマネジメント協会のホームページによると、「怒りの感情のピークが『6』秒であることと、怒りを日本では『ムカムカする』と表現することもあるため、ム(6)カ ム(6)カの語呂合わせ」からこの日に制定されたとのことです。

2019年10月12日、当協会看護介護研究部会が、同協会のファシリテーターを講師にお招きして開いたアンガーマネジメント研修会では、「アンガーマネジメントの『アンガー』は『怒り』、『マネジメント』は『後悔しないこと』。つまり『怒らないこと』ではなく、怒りの感情は必要。『怒る必要のあることは上手に怒り、怒る必要の無いことは怒らないようになることが重要」また「怒りは第二次感情、氷山の一角。表面に出てきた怒りの下には不安や罪悪感、後悔などといった感情が潜んでおり、ご利用者が怒っている時には、その下の部分には何があるのか耳を傾け、寄り添ってやることが大切」ということなどを学びました。

介護の現場で働く私達にとって、年々その重要性が高まっているアンガーマネジメント。その事を再認識し、理解と実践に役立てる6月6日にしたいと思います。

「令和6年度宮崎県防災士養成研修」のご案内(危機管理課)

宮崎県総務部危機管理課のホームページに「『令和6年度宮崎県防災士要請研修』のご案内」が掲載されています。

この研修は「県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や向上を図るため、地域での防災活動の中核となる人材として防災士を養成し、地域の防災力の向上」を目的に実施されるもの。詳しい内容や日程、開催場所、申込み方法等については、こちらをご参照下さい

6月は適正な外国人雇用推進月間

毎年6月は「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」。出入国在留管理庁では日本人と外国人がともに安心して暮らせる共生社会に向け、外国人を雇用している、又は雇用する予定がある事業主に対して、在留手続や労働関係法令等に係る問い合わせ先の案内や、生活・就労ガイドブックや外国人生活支援ポータルサイト等、外国人の入国在留手続や労働関係等に係る情報を提供するなどの啓発活動を行っています。

介護分野でも外国人をその担い手として雇用する動きが活発化しています。既に外国人介護スタッフを迎え入れている事業所、またはその予定がある事業所はこちらをご覧の上、外国人の適正な雇用にご協力のほど、お願いいたします

「健康経営」参加事業所募集中(県健康増進課)

宮崎県では職場の「健康経営」応援事業に参加する事業所を募集しています。

この事業は「事業所従業員の尿中ナトリウム・カリウム検査や食事調査、生活習慣に関するアンケート、歩数調査等を行い、働く世代における食事・生活習慣の実態把握及び健康課題を抽出することで、事業所における健康経営の取組を応援」するもの。詳しい内容や申込方法等についてはこちらの宮崎県健康増進課のHpをご覧の上、令和6年6月7日(金)までにお申し込み下さい

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ