介護報酬改定セミナー開きます(事務長会)

事務長会セミナー第一報20170226 (公社)宮崎県老人保健施設協会事務長会は平成29年2月26日(日)13時から宮崎市の宮日会館でセミナーを開きます(13時から受付開始、15時30分終了予定)。事務長会セミナー20170226(1s)

今回のテーマは「介護報酬改定の動向と経営戦略」。講師には小濱介護経営事務所代表の小濱 道博先生。小濱先生はNKK 一般社団法人日本介護経営研究協会専務理事、C-SR 一般社団法人介護経営研究会専務理事、一般社団法人介護事業援護会理事、C-MAS 介護事業経営研究会顧問等々を務められています。また北海道から九州まで全国年間200件もの介護事業経営セミナー講師実績がある他、介護経営の支援実績も全国に多数あります。

受講料として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。詳しくはこちらをご覧の上、「参加申込書」により下記までお申し込み下さい。また事前質問を受け付けますので、「質問票」に質問事項を併せてご記入下さいますようお願いいたします。なお、申込締切は2月6日(月)です。

【このセミナーへの申込・問合せ先】

介護老人保健施設 むつみ苑(担当:松岡)

〇TEL:0985-39-9200

〇FAX:0985-39-9506

リスクマネジメント学びます(看護・介護部会)

看護介護部会リスクマネジメント研修(続報)20160218(ts) (公社)宮崎県老人保健施設協会看護・介護研究部会は2月18日(土)13時30分から宮崎市のJA・アズム別館で研修会を開きます(13時より受付開始、15時30分終了)。

失敗学に学ぶ研修会20170218 今回の研修会テーマは「リスクマネジメント:失敗学に学ぶ」。講師は野尻中央病院の三好 彰範 先生です。事例を通してアクシデント・インシデントの分析・対策のあり方をわかりやすく学んでいきます。

参加費として老健職員は500円が必要ですが、その他の方は無料で受講できます。くわしくはこちらをご覧の上、参加申込書に必要事項を記入し2月10日(金)までにお申し込み下さい。

【この研修会の申込・問合せ先】

介護老人保健施設サンフローラみやざき(担当:上村 久美子)

TEL:0985-75-2020

FAX:0985-75-2897

「食べられる口」学びます(リハ部会)

%e3%83%aa%e3%83%8f%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a20170218ts (公社)宮崎県老人保健施設協会リハビリテーション研究部会は2月18日(土)15時から宮崎市の宮崎リハビリテーション学院で研修会を開きます。

 今回の研修会テーマは「食べられる口を目指して」。口腔ケア、誤嚥性肺炎予防などについて講義や実技を通じて学んでいきます。

 この研修会はどなたでも受講できます。会費として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。

 詳しくはこちらをご覧いただき、別紙「参加申込書」により介護老人保健施設こんにちわセンター(担当:中村豪志)までファックスでお申し込み下さい。申込締切は2月14日(火)です。多数の参加をお待ちしています。

【この研修会への申し込み・問合せ先】

介護老人保健施設こんにちわセンター(担当:中村豪志)

TEL:0986-22-7100(携帯:090-2853-9371)

FAX:0986-22-8055

高齢者に多い事件・事故と対応学びます(在宅支援・支援相談部会)

%e6%94%af%e6%8f%b4%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae20170127ts (公社)宮崎県老人保健施設協会在宅支援研究部会と支援相談員研究部会は合同で1月27日(金)、14時から宮崎市の宮崎観光ホテルで研修会を開きます(13時30分受付、16時まで)。

今回の研修会テーマは「高齢者に多い事件・事故とその対応」。講師は元宮崎県警察本部 生活安全部参事官 兼 特別機動警察隊長の山路 英敏 先生。高齢者が被害者となるだけでなく、加害者となる事例も多発する昨今、県内で実際に起こった事例などをもとに、高齢者介護に携わる全ての方に必要な知識や情報をお話していただく予定です。

参加費として老健職員は一人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。詳しくはこちらをご覧の上、FAX(別紙「参加申込書」をご利用下さい)、または電話でお申し込み下さい。申込期限は1月20日(金)です。たくさんの方々の参加をお待ちしています。

【この研修会の参加申し込み・問合せ先】

介護老人保健施設 しあわせの里(担当:支援相談員 笠原章寛)

TEL:0987-55-4800

FAX:0987-55-4507

「R4システム」学びます(ケアプラン部会)

r4%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%ad%a6%e3%81%b3%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%88%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e9%83%a8%e4%bc%9a%ef%bc%8920170225ts (公社)宮崎県老人保健施設協会高齢者ケアプラン研究部会は2月25日(土)13時から、宮崎市のJA・アズム別館202研修室で研修会を開きます。

今回の研修内容は「『ケアマネジメント方式 R4システム』の作成」。実際にパソコンを操作し、R4システムに触れてもらいながらその特徴などを学んでいきます。講師は医療法人明成会 介護老人保健施設紀伊の里の施設長、山野 雅弘 先生です。

受講に当たっては参加費として一人500円が必要です。詳しくはこちらをご覧の上、別紙「参加申込書」により介護老人保健施設しあわせの里(担当:竹内、FAX:0987-55-4507)までお申し込み下さい。なお申込締切は2月3日(金)です。

【この研修に関する問合せ先】

〇介護老人保健施設しあわせの里(担当:竹内 詠規)

TEL:0987-55-4800

FAX:0987-55-4507

リスクマネジメント学びます(看護・介護部会)

%e7%9c%8b%e8%ad%b7%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e9%83%a8%e4%bc%9a%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e7%a0%94%e4%bf%ae20160218ts (公社)宮崎県老人保健施設協会看護・介護研究部会は2月18日(土)13時30分から宮崎市のJA・アズム別館で研修会を開きます。

今回の研修会テーマは「リスクマネジメント:失敗学に学ぶ」。講師は野尻中央病院の三好 彰範 先生です。

この研修会の申込方法など、詳細は追って連絡いたしますので申し添えます。

宮崎県委託事業「キャリアアップ研修」開催します

 %e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b1 「平成28年度キャリアアップ研修」を下記の通りJA・AZMホールで開催します。この研修は「地域医療介護総合確保基金」にかかわる宮崎県の委託事業で、介護職員のキャリアパスに応じた資質向上を図ることが目的。経験年数等により、「基礎研修(2月9日木曜日)」、「中堅者研修(2月8日午前)」、「管理者研修(2月8日午後)」(※いずれも平成29年)の3つを開催します。

 この研修の詳細はこちらの「平成28年度キャリアアップ研修のお知らせ」をご覧いただき、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、平成29年2月1日(水)までのお申し込み下さい。なお各研修とも定員は100名となっており、定員に達した場合は申し込み順で締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。

1.研修会名:平成28年度キャリアアップ研修

2.主催:(公社)宮崎県老人保健施設協会

3.会場:JA・AZMホール(宮崎市霧島1丁目1番地1)

4.研修科目・日時・対象者

(1)基礎研修:2月9日(木)9時50分から15時40分まで

※介護職員経験年数1年から3年以内の介護職員が対象です。

(2)中堅者研修:2月8日(水)9時50分から12時まで

※(1)の基礎研修以外の介護職員が対象です。

(3)管理者研修:2月8日(水)13時から15時10分まで

※事業所を管理する立場にある責任者等が対象です。

5.定員:各研修とも100名

※定員に達した場合は申し込み順で申し込みを締め切ります。

6.カリキュラム

こちらの「平成28年度キャリアアップ研修 カリキュラム」をご覧下さい

7.受講料:無料

8.申し込み:

「平成28年度 キャリアアップ研修のお知らせ」をご覧いただき、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、2月1日(水)までにお申し込み下さい。

9.【この研修の申し込み・問合せ】

(公社)宮崎県老人保健施設協会 事務局(担当:鶴田、伊福)までお願いします。

〒880-2112 宮崎市大字小松1158(介護老人保健施設ひむか苑内)

電話:0985-47-3941  ファックス:0985-47-3967

E-mailアドレス:miyazaki-roken@junwakai.com

以 上

シンポジウム「先進地の取り組みから学ぶこと」開催のお知らせ(宮大医学部主催)

%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%e5%85%88%e9%80%b2%e5%9c%b0%e3%81%ae%e5%8f%96%e3%82%8a%e7%b5%84%e3%81%bf%e3%81%8b%e3%82%89%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%81%93%e3%81%a820170122 宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座主催による文部科学省事業「『地域包括ケアを担う医療・保健・福祉の他職種連携協力コーディネーター養成プログラム開発事業』シンポジウム」が平成29年1月22日(日)10時からシーガイアコンベンションセンター3階「海峰」で開かれます(16時まで)。

 「先進地の取り組みから学ぶこと ベストプラクティスから学ぶコツ・裏技とは ~IPEフェニックストーナメント in MIYAZAKI~」と銘打ったこのシンポジウムは医療・保健・福祉にかかわる専門職、行政職員、養成校実習担当者、病院実習担当者、学生、住民活動を主体的に行っている方、その他関心がある方が対象。

 受講料は無料ですが、昼食(お弁当)を申し込まれる場合はお弁当代1,000円を当日受付でお支払い下さい(事前申込が必要です)。

 受講を希望される方はこちらをご覧いただき、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ファックスまたはメールで「宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座(担当:有馬 様、山本 様)」までお申し込み下さい。申込締切は平成29年1月15日(日)です。

【このシンポジウムに関する問い合わせ・申し込み】

《宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座(担当:有馬 様、山本 様)》

〒889-1692 宮崎市清武町木原5200番地

TEL : 0985-85-9809

FAX : 0985-85-9805

E-mail : chiikiiryo@med.miyazki-u.ac.jp%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%e5%8f%82%e5%8a%a0%e7%94%b3%e8%be%bc%e6%9b%b820170122

アンケート調査のお願い(在宅支援研究部会※重要※)

%e5%9c%a8%e5%ae%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e5%85%a5%e5%8a%9b%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%abh28

 (公社)宮崎県老人保健施設協会在宅支援研究部会は、昨年度に引き続き平成28年度も会員施設を対象にした「入退所の状況について」のアンケートを実施します。

%e5%9c%a8%e5%ae%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e4%be%9d%e9%a0%bc%e6%96%87%e6%9b%b8h28

 このアンケートに関するご依頼は、すでに送付申し上げた12月12日付け文書(公社宮老健協 第28-19号)にて、各会員施設に行っておりますが、その中でも記載しています通り、回答用のエクセルファイルを当協会のホームページhttp://www.miyazaki-roken.jp/)の「書式ダウンロードhttp://www.miyazaki-roken.jp/download/index.html)」のページにアップロードしております。ご活用いただけますと幸いです。

 なお、このアンケート調査の詳細につきましてはこちらをごらんください。また、このアンケート調査に関するお問い合わせは介護老人保健施設 慶穣塾(担当:作業療法士 溝口 亮仁 ※下記をご参照下さい)までお願いいたします。

【このアンケートに関する問合せおよび送付先】

介護老人保健施設 慶穣塾
作業療法士 溝口 亮仁
TEL 0982-54-6541 FAX 0982-55-3209
メールアドレス  keijoureha-mizo@rhythm.ne.jp
※1月14日(土)までにご回答下さいますようお願い申し上げます。

胃ろうトラブル対処法学びます(栄・給部会)

(公社)宮崎県老人保健施設協会栄養・給食研究部会は11月19日(土)宮崎市の宮日会館で研修会を開きます。%e6%a0%84%e9%a4%8a%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a20161119s

今回の研修テーマは「胃ろうトラブルの対処法について」。講師は医療法人社団善仁会 市民の森病院消化器科で院長の前田啓一先生です。

この研修会は老健関係者は参加費として500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講することができます。詳しくはこちらをご覧の上、介護老人保健施設ひむか苑(担当:前田 緑、TEL:0985-48-1360、FAX:0985-47-3967)までお申し込み下さい。

【この研修会に関する問合せ先】

介護老人保健施設ひむか苑 管理栄養士 前田

TEL0985-48-1360

FAX0985-47-3967

TOPへ