老後の日(6月5日)

6月5日は“6”と“5”で「老後の日」。「超高齢社会の中で高齢者も若者も何を考え、何をすべきなのかについてみんなで考え、共に支え、社会を発展させるための行動を起こす日」として(一社)神戸市老人福祉施設連盟が2008年(平成20年)に制定したとのことです。

身体的、精神的はもとより、社会的そして経済的等々、老後における不安や心配は多岐にわたり、かつ深刻なものとなりかねません。「健康寿命」とは心身ともに自立し、健康的に生活できる期間を言いますが、この健康寿命を延ばすために不安や心配を取り除くことが非常に大切であると言えます。

そのためにはどうすればいいのか?老健施設で働く者として、利用者おひとりおひとりについてそれをじっくりと考え、行動するために気持ちを今一度改める老後の日にしたいと思います。

稲育つ2020

田植えが早い宮崎県。今年も超早場米の稲が田んぼですくすく成長中です。「お盆の前には稲刈り」と言うと、他県の人は驚かれますが、私達にとっては見慣れた光景ですね。

さて、1粒の種もみから何粒の米が取れるかというと、文献によって諸説ありまた品種によっても異なり一概には言えないものの、数百粒~千数百粒になるようです。いずれにせよ光合成の力、自然の恩恵、そして農家の方々のご努力によってこれまで私達は命をつないで来ることができたのだと思うと、感謝の気持ちが湧き、お米一粒たりとて無駄にしてはいけないと思います。

「米という字を分析すればヨー 八十八度(はちじゅうやたび)の手がかかる お米一粒粗末にゃならぬ 米は我等の親じゃもの」

宮城県民謡「米節」にもこのように歌われています。そして宮崎県の老健の利用者の中にも、長年米作りに勤しんでこられた方がたくさんおられることと思います。その経験談などをお聞かせ願いながら、今年の豊作を皆で楽しみにしたいと思う今日この頃です。

令和2(2020)年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算について

令和2(2020)年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算について」が県長寿介護課のホームページに掲載されています。

詳しくはこちらをご覧下さい。

また令和元年度の実績報告の提出期限は令和2年7月31日(金)必着となっています(必ず郵送のこと)。詳しくはこちらをご覧の上、期限内にお手続きをお願いいたします。

受付開始!R2ケアマネ試験

令和2年度介護支援専門員実務研修受講試験」の申込受付が6月1日から始まりました(6月30日まで、当日消印有効)。

申し込みには県内所定の場所で配布する「受験の手引」が必要です(郵送での取り寄せも可能)。

くわしくはこちらの社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会のホームページをご覧下さい。

なおこの試験は令和2年10月11日日曜日、午前10時から開始されます(会場は宮崎市内で調整中、事情により追加、変更する場合があり)。

受験を予定されている方はお早めにお手続きをされるとともに、試験本番に向けて計画的に学習を進めて下さい。皆様の合格を祈念いたしております。

 

【この試験に関する問い合わせ先】

○社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会 ケアマネ試験事務局

〒880-8515 宮崎市原町2-22 宮崎県福祉総合センター 人材研修館1階

TEL:0985-35-2590 (※8時30分~17時、土日祝日除く)

写真の日(6月1日)

6月1日は「写真の日」。1841年(天保12年)の今日、日本で初めての写真が撮影され、被写体となったのは薩摩藩主島津斉彬、カメラマンは長崎の御用商人、上野俊之丞だったことにちなんだそうですが、後になって正しくは1857年(安政4年)9月17日の誤りとわかったものの、いったん定めたこともあり、そのまま6月1日を「写真の日」としているとのこと。いずれにせよ当時はカメラ本体や関連機材、そして撮影にかかる費用も非常に高価で、なおかつ銀面に直接画像を写し込む銀板写真、作業も大変だったことと思います。

現在はデジタルカメラが主流になり、しかもスマートフォンのカメラの描写力が飛躍的に向上しました。かつてのように専門知識や技術を覚えなくても、簡単に美しい写真を撮れるようなっただけでなく、それをすぐにSNSなどに投稿できるようになりました。かつて新聞社などで活躍した「写真電送装置」の頃かから比べると、夢のようです。

一方、昔も今も変わらなく美しいのが宮崎の豊かな自然。写真は道の駅フェニックス。朝日に輝く日向灘をバックに、県木フェニックスも南国情緒たっぷりに立ち並んでいます。以前のように県外からの観光客が戻って来てくれるにはまだ時間がかかるかと思いますが、新型コロナウイルス感染症が早く終息し、宮崎の感動的なシーンをパシャパシャ撮りおさめて回って欲しいと願っています。

職場におけるハラスメント防止対策強化を(6月1日より義務化)

令和2年6月1日より職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となります(※)

詳しくはこちらをご覧の上、必要な措置を講じられますようお願いいたします。

(※)中小事業主は令和4年4月1日から義務化、それまでは努力義務)

R2ケアマネ試験申込開始

令和2年度介護支援専門員実務研修受講試験(令和2年10月11日実施、会場未定)」の受験申込みが6月1日から始まります。

申込みには同日から配布が始まる「受験の手引」が必要です。

詳しくはこちらの社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会のホームページをご覧下さい。

医療機器サイバーセキュリティの原則等ガイダンス公表(厚労省お知らせ)

全老健ホームページに「厚生労働省からのお知らせ:国際医療機器規制当局フォーラム(IMDRF)による医療機器サイバーセキュリティの原則及び実践に関するガイダンスの公表について(周知依頼)」が掲載されています。

詳しくはこちらをご覧ください。

会期決定!第55回日本理学療法学会学術研修大会2020inおおいた

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため今年の開催が延期された、(公社)日本理学療法士協会主催の「第55回日本理学療法学術研修大会inおおいた」は2021529日(土)~30日(日)に開催されることとなりました。

詳しくはこちらをご覧下さい。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ