こどもの日2018

 明日5月5日は「こどもの日」。祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨として、1948年に制定されたそうです。

 かつてはこの時期になるといたるところで鯉のぼりが青空埋め尽くさんばかりに泳いでいたのですが、近年は少子化や住宅事情などの影響か、数が減ったり、小さくなったりしているように思えます。

 とはいえ、子どもの健全な成長を願う親の気持ちに今昔の違いはないはず。そして孫やひ孫、さらには玄孫(やしゃご)の成長を、自らの生きがいとしている高齢者も少なくないと言えます。ゴールデンウィークとあって、各老健施設では帰省したご家族と久しぶりの再会に喜び、見違えるような孫(ひ孫、玄孫)の成長に驚きと感動を覚える利用者で笑顔の花咲くシーンが見られているかと存じます。利用者の皆様やご家族の方々の幸せや喜びを、自らのものとして共有しながら、心を込めて業務に当たって参りたいと思います。

九州大会福岡『当日受付』可能です

 「第19回九州ブロック介護老人保健施設大会 福岡」(5月24日~25日、於:久留米シティプラザ)は当日参加が可能です。

同大会の事前参加登録は4月13日をもって既に締め切られていますが、当日参加を希望される方はこちらをご覧の上、所定の手続きを経てご参加下さい。

【この件に関する問合せ】

○第19回九州ブロック介護老人保健施設大会 福岡 運営事務局

株式会社日本旅行九州法人支店 Global MICEセンター内

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-2-1-5F

Tel:092-451-0606/Fax:092-451-0550/E-mail:qrt19@nta.co.jp

営業時間:9時30分~17時30分(土・日・祝日 休業)

担当:下澤様・田中様・坂東様

介護の仕事パンフ優秀奨励賞受賞(全国大会in松山)

 当協会広報部会が昨年開催された「第28回全国介護老人保健施設大会 愛媛in松山」で発表した「広めよう!『介護が教えてくれたこと』~『マンガでわかる“介護のしごと”』作成への取り組み」が、最高の栄誉である「優秀奨励賞」を頂けることとなりました。

 これは平成29年7月28日、松山全日空ホテルであった「その他(1)」の分科会で口演による発表を行い、当協会が宮崎県から受託、実施している地域医療介護総合確保基金を活用した「『介護の仕事』理解促進事業」の一環として作成、配布したパンフレットについて、作成の目的や完成までの経緯、そして出来上がったパンフレットの内容等について紹介をしたものです。分科会会場では、座長を務められた介護老人保健施設グリーンヒル幸寿園の山元章生理事長からお褒めの言葉を頂戴するとともに、参加者の皆様からも大きな反響をいただきました。

 この大会では総計1,241の演題発表があり、「優秀奨励賞」に選ばれたのはわずか21演題。この栄えある賞を頂けることとなったのは、この事業を委託賜った宮崎県長寿介護課をはじめ、会員老健施設の方々、取材協力賜った介護職員の皆様、インタビューやマンガ制作に尽力いただいたホップステップアヤェブ様・はたけやま広告事務所の皆様等々、多くの方々のおかげであると厚く御礼申し上げます。

 発表、受賞対象となった平成28年度版パンフレット「介護が教えてくれたこと~マンガでわかる『介護の仕事』」に続き、当協会は平成29年度も同事業の一環としてパンフレット「マンガでわかる!介護福祉士のお仕事」を作成。県内の中学2年生全員を対象に配布したところ、各方面から高い評価をいただいています。このパンフレットをご覧になった方の一人でも多くの方が、介護の現場で私たちの仲間として活躍してくれることを願って止みません。

 なお今回の発表で取り上げたものを含め、パンフレットは(公社)宮崎県老人保健施設協会Hp「書式ダウンロード」(http://miyazaki-roken.jp/download)から閲覧、ダウンロードできます(2015年版、2016年版、2017年版)。

5月になりました(日本赤十字社創立記念日)

  5月1日は「日本赤十字社創立記念日」。明治10年(1877年)のこの日、佐野常民(さのつねたみ)、大給恒(おぎゅうゆずる)らが赤十字社の前身となる「博愛社」を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の区別なく救護したことに由来するそうです。

 現在放送中のNHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」は、なかなかの好評を博しているようです。はたしてこの博愛社の活躍の様子が登場するかどうかはさておき、どちらの軍であろうと、分け隔て無く救護に尽力した博愛社の精神には頭が下がる思いです。

 2018年も残り8か月となりました。博愛社の精神に思いを寄せつつ、利用者の皆様に対する敬愛の念を絶やすことなくケアに邁進いたしましょう。

H30ケアマネ試験は10月14日

  宮崎県長寿介護課ホームページに「平成30年度介護支援専門員実務研修受講試験」の情報が掲載されました。

 今年度の試験は10月14日(日)午前10時から、宮崎大学木花キャンパスで行われます。

 申込受付は6月1日(金)から6月30日(土)まで。受験を予定されているかたはこちらをご覧の上、期日までにお手続きをお願いします。

【試験事務局】

○社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会ケアマネ試験事務局

〒880-8515宮崎市原町2番22号

宮崎県福祉総合センター人材研修館1階

電話番号:0985-35-2590

《注意》8時30分~17時00分(土日祝日除く)

最長9連休!?(ゴールデンウィーク2018スタート)

 平成30年のゴールデンウィークが明日から始まります。この「平成」という元号は来年の4月30日までですので、まとまった連休として平成の時代に迎えるゴールデンウィークは今年が最後ということになるかと思います。

 5月1日と2日も休みにして、豪華9連休(!)という企業もあるようですが、それとはあまり関係ない老健スタッフも少なくないかと存じます。休診する医療機関も多い連休期間ですから、平素以上の注意をもってリスク回避、安全確保に努めながらケアにあたりましょう。

 また遠方から帰省し、来設、面会に来られるご家族もおられるかと思います。いつも通り、礼節を重んじた対応を心がけましょう。

「県高齢者保健福祉計画」掲載されました(長寿介護課)

 宮崎県長寿介護課ホームページに「宮崎県高齢者保健福祉計画(第八次宮崎県高齢者保健福祉計画・第7期宮崎県介護保険事業支援計画)」がアップされました(更新日:2018年4月20日)。

 県が2025年を見据えた高齢者施策の方向性を示す新たな計画として策定したこの計画は、こちらから閲覧・ダウンロードできます。

「働く生きがい」研修会開きます(看護介護部会)

 当協会看護介護研究部会は下記の日程・会場で「人材育成研修」を開催します。

 この研修会のテーマは「介護施設で働く生きがいを作る~身につけたいこと~」。講師はオフィス・アール代表の島原竜一様です。

 詳しくはこちらをご覧の上「参加申込書」により5月31日(木)までにお申し込み下さい。

1回目(宮崎市) 開 催 日  平成30年6月16日(土) 

○場所  JAアズム 302研修室

○時間  講演開始13:30 ~ 15:30(受付 13:00~)

2回目(延岡市) 開 催 日  平成30年6月22日(金)

○場所  延岡市社会教育センター 研修室5

○時間  講演開始18:30 ~ 20:30(受付 18:00~)

《参加締切日》5月31日(木)

《参加費》500円(但し:老健以外の施設の方の参加費は無料)

《募集人数》各会場 80名

※グループワークを行いますので、参加人数を限定させて頂きました。定員を越したのちのお申込みに関しましては、ご連絡させて頂きます。

【この研修会へのお申込・問合せ先】

○介護老人保健施設東海園(担当:坂下 和代)

TEL(0982)30-1661

リハ関連報酬改定研修会開きます(リハ部会)

  当協会リハビリテーション研究部会は6月2日(土)15時から、宮崎リハビリテーション学院で研修会 を開きます(14時30分受付開始、17時終了)。

 今回の内容は(1)リハビリ関連を中心とした介護報酬改定の説明、(2)介護報酬改定後の各施設の取り組みに関するグループワークと発表・・・の予定です。

 この研修会はリハビリ関連職だけでなく、どの職種の方でも参加できます。また、老健以外で高齢者の介護に関わる関係者やご家族など、どなたでも参加可能です。研修会後は懇親会も企画していますので、お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。

 詳細はこちら をご覧の上、「参加申込書」により5月28日(月)までにお申し込み下さい。

【この研修会の申し込み・問合せ先】

○介護老人保健施設 サンヒルきよたけ(担当:長友太志)

TEL:0985-84-0333 / FAX:0985-84-0700

総務委員会開きました

 4月19日、当協会の総務委員会を宮崎市の介護老人保健施設ひむか苑で開きました。

 今年度1回目となる総務委員会では、(1)平成30年度事業・予算、(2)各委員会活動、(3)県委託事業、(4)第15回 公社)宮崎県老人保健施設研究大会・・・等について話し合いました。

この中で「(4)第15回 公社」宮崎県老人保健施設研究大会」は12月22日(土)、宮崎市のJAアズムホールで開催予定となっています。この日の話し合いでは講演のテーマをはじめとする大会内容、今後の進め方などについて協議しました。講師や参加・研究発表募集など、詳しい内容は決まり次第お知らせいたします。

 また、各研究部会主催の研修会等についても、逐次お知らせいたしますので申し添えます。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ