「“働く生きがい”つくる研修会開きました」(キャリアアップ中堅者研修/看護・介護研究部会:宮崎会場その2)

 研修はまず国内県内の人口推移、その中での生産年齢人口などについて触れつつ、介護業者の倒産が過去最悪のペースで進んでおり、その背景として介護分野の人手不足があること、そして介護人材が集まる企業づくりのため(1)介護を目指す人が働きたいと思える職場、(2)職員が辞めない職場、(3)職員の将来に向けての成長の道標と、仕事の評価、良好な人間関係・・・が重要であることが説明されました。

  これを踏まえて「モチベーションとは(行動にかりたてる力/動機とは)」、「働く意味(仕事をどう捉えるか/キャリアデザインの作り方/目標を持つ)」という流れで進められました。この中で「働く意味(仕事をどう捉えるか)」については、「3人のレンガ職人」という物語をもとに、グループワークが行われました。旅人が3人のレンガ職人に各自の仕事に対する考えを聞いて回る内容で、メンバーはそれを今の自分に当てはめ、自分は仕事をどう捉えているか、今後どのように仕事をしていきたいか、など意見を出し合い、各グループとも真剣なワークが行われました。

 その後各グループでの話し合いの結果が発表されました。各グループとも自分自身の働く意味を見いだし、働くことに誇りと生きがいが持てるような素晴らしい内容で、受講者は自分たちと他グループとの違いや共通点を見いだそうと真剣に聞き入っていました。ひとつの発表が終わるたびに、他グループからは拍手がおくられました。

 研修の終わりに講師の島原竜一先生は、介護が人と関わっていく仕事であり、そのために感性を磨くことが重要と指摘しつつ「皆さんも仕事が大変で、悩みや不安があるかもしれませんが、『自分が決め手意味づけしている』という意識で仕事に取り組めば職場も変わるし、人生が豊かになります。そういう意識で仕事に取り組んで欲しいと思います」と呼びかけて講義を締めくくると、会場には受講者からの感謝の拍手が鳴り響きました。

(おわり)

「“働く生きがい”つくる研修会開きました」(キャリアアップ中堅者研修/看護・介護研究部会:宮崎会場その1)

 平成29年度キャリアアップ中堅者研修「介護施設で働く生きがいをつくる ~自らが成長モデルになる~」を6月17日、宮崎市のJA・AZM別館で開催しました。60人が受講し、講義やグループワークを通じて研鑽を深め合いました。

 この研修会は地域医療介護総合確保基金にかかる介護人材確保推進事業として、宮崎県の委託を受け当協会が実施するもの。企画・運営は当協会の看護・介護研究部会が主体となって行いました。開会にあたり、同部会の上村久美子委員長は「2025年度には38万人の介護職が不足と予測されており、国や県もいろいろな対策をとってくれています。そのような中、介護の現場でがんばって下さっている皆さんがやりがいを持って仕事に取り組めるよう、今日の研修会はどのような目標を持てばいいかを気づかせてくれるものになると思いますし、ひいては介護人材の確保につながればよいと思います。今日はグループワークもありますので、積極的に参加し、色々な施設の人と交流する中で、情報や意見を交換し、有意義な研修をして下さい」と呼びかけました。

 講師には多くの企業や施設で人材育成研修をされている、オフィス・アール代表の島原竜一先生をお招きしました。島原先生は民間企業で約20年間、総務全般の実務や管理の経験から、人材の大切さ、適材適所で力を発揮することの大切を学び、社員教育の必要性やコミュニケーションの重要性を痛感。その後公的機関のアドバイザーとして年間400~500件のカウンセリングや就職支援を行い、キャリア開発の重要性を学ばれました。メンタルヘルスの促進員として県内の事業所を訪問しメンタルヘルスの指導やセミナー講師を実施。また企業向けに階層別・職能別社員教育も手がけられています。特に求職者や在職の一般社員、管理監督者、経営者などさまざまな視点からの支援を得意とされています。

 「私は色々な所で話をしていますが、『自分の人生は自分で作らないとだれも作ってくれません』と言っています。自分を取り巻く環境は自分で作っているに過ぎません。自分を変えたら環境は大きく変わります。だからまずは自分にベクトルを当ててみましょう。自分の内に答を聞いてみましょうと話をしています。自分で自分の中身を振り返らないと何の成長もありません。人のせいにして生きていくと、すごく苦しい人生になってしまいます。今日の研修では『人ごとだから』とか『研修で言ったことだから』とか『よその施設の話だから』などと考えるのではなく、『自分の心が今何を感じているのだろう』と自分自身に問いかけることから成長していく、ということを今日は一緒に考えていきたいと思います」と切り出した島原先生、「研修の約束事」として「積極参加」、「積極傾聴」、「好意的関心」の3つをあげるとともに、「自分自身の働く意味を見いだし、自らが成長モデルとなる働き方を学びましょう」とこの日の研修の目的を提示し、講義が始まりました。

(つづく)

気をつけてお越しを「“働く生きがい”つくる研修会」(キャリアアップ中堅者研修/看護・介護研究部会:延岡会場)

 6月23日は看護・介護研究部会企画によるキャリアアップ中堅者研修「介護施設で働く生きがいをつくる ~自らが成長モデルになる~(延岡会場)」が延岡市社会教育センター 研修室で開かれます。

 この研修会は地域医療介護総合確保基金にかかる介護人材確保推進事業として、宮崎県の委託を受け当協会が実施するもので、講師には多くの企業や施設で人材育成研修をされている、オフィス・アール代表の島原竜一先生。講義やグループワークなどを通じて「介護施設で働く生きがいづくり」について学んでいきます。

 開会は18時、受付は17時30分からです。受講を予定されている方は気をつけてお越し下さい。

【この研修会に関する問い合わせ】

介護老人保健施設 サンフローラみやざき(担当:上村久美子)

TEL 0985-75-2020

FAX 0985-75-2897

H29喀痰吸引等研修実施します(県長寿介護課)

 「平成29年度喀痰吸引等研修(介護職員等研修及び指導者講習)」を宮崎県福祉保健部長寿介護課(施設介護担当)が実施します。

 この研修は、「社会福祉士および介護福祉士法附則第3条に定める『介護の業務に従事する者』に対する『第一号研修』及び『第二号研修』として『認定特定行為業務従事者』となるために必要な知識および技能を修得した上で、安全かつ適切な喀痰吸引等の医行為を行うことができる介護職員等を要請すること」が目的です。

 詳しくは長寿介護課ホームページをご覧下さい。

「大会テーマ」募集中(第14回研究大会)

 現在当協会では「第14回 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会(12月23日土曜日、JA AZMで開催予定)」の大会テーマおよびサブテーマを募集しています。

 テーマの応募は会員老健施設役職員の方ならどなたでもできます。また、採用された方には、大会当日記念品を贈呈させていただく予定です。

 会員老健施設へは既に文書にてご案内しておりますが、応募は6月30日(金)までです。奮ってご応募下さい。

 

【大会テーマ募集に関するお問い合わせ】

(公社)宮崎県老人保健施設協会 事務局

電話:0985-47-3941

FAX:0985-47-3967

「出欠連絡票」20日までに(第1回総会)

 「平成29年度 第1回 社団法人宮崎県老人保健施設協会 定時社員総会」を6月26日(月)15時30分よりJA AZM別館301研修室で開催いたします。

 会員の皆様には6月12日付け文書(宮老健発第29-3号)にてご案内申し上げておりますが、添付しました「出欠連絡票」を6月20日までにご返信賜りますようお願いいたします。

【総会に関するお問い合わせ】

(公社)宮崎県老人保健施設協会 事務局

電話:0985-47-3941

FAX:0985-47-3967

ケアマネ試験願書受付中

平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験」の受験申し込みは現在受け付け中です。

 いわゆる「ケアマネ試験」の今年度の実施日は平成29年10月8日(日)。会場は宮崎大学木花キャンパスが予定されています。受験を予定されている方は「『受験の手引』受験申込書」を熟読の上、所定の手続きに従ってお申し込み下さい。なお、「手引」の正誤表にもあります通り、受験票(受験申込書の裏面)に貼り付ける切手は62円ですので、くれぐれもお間違いのないようご注意下さい。

 申込締切は6月30日金曜日(当日消印有効)ですのでご注意下さい。試験本番まで4か月を切りました。合格を目指し、しっかり学習に取り組んで下さい。

気をつけてお越しを「“働く生きがい”つくる研修会」(キャリアアップ中堅者研修/看護・介護研究部会)

 6月17日は看護・介護研究部会企画によるキャリアアップ中堅者研修「介護施設で働く生きがいをつくる ~自らが成長モデルになる~(宮崎会場)」がJAアズム別館202研修室で開かれます。

 この研修会は地域医療介護総合確保基金にかかる介護人材確保推進事業として、宮崎県の委託を受け当協会が実施するもので、講師には多くの企業や施設で人材育成研修をされている、オフィス・アール代表の島原竜一先生。講義やグループワークなどを通じて「介護施設で働く生きがいづくり」について学んでいきます。

 開会は13時30分、受付は13時からです。受講を予定されている方は気をつけてお越し下さい。

【この研修会に関する問い合わせ】

介護老人保健施設 サンフローラみやざき(担当:上村久美子)

TEL 0985-75-2020

FAX 0985-75-2897

介護教室開きます(みどりの丘)

 日南市の介護老人保健施設みどりの丘は6月25日(日)午前10時から、同施設1階ホールで介護教室を開きます(9時30分受付開始、11時終了)

 今回のテーマは「口腔ケアで健やかな毎日を過ごそう!」。どなたでも無料で参加でき、みどりの丘では多数の参加を呼びかけています。詳しくはこちらをご覧下さい。

【この介護教室に関する問合せ先】

〇介護老人保健施設みどりの丘(担当:藤井、田中、門川)

〇電話:0987-27-2525

介護サービス事業所一覧掲載されました(県長寿介護課)

 宮崎県長寿介護課のホームページに「介護サービス事業所一覧(平成29年6月1日現在)が掲載されました。

 掲載形式はエクセルファイル、およびPDFファイルの2種類です。県内45ある介護老人保健施設の情報も掲載されています。こちらから閲覧・ダウンロードして下さい。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ