ケアマネ試験2017は10月8日

 平成29年度の介護支援専門員実務研修受講試験は10月8日(日)、宮崎大学木花キャンパスで実施されます(事情により追加、変更する場合あるとのこと)。

 受験に必要な「受験の手引き」は6月1日から宮崎県社会福祉協議会、各市町村社会福祉協議会、各市町村、各福祉こどもセンター、児湯福祉事務所、各保健所、西臼杵支庁などで配布されます。詳しくは4月2日付け宮崎県ホームページ「平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験について」をご参照下さい。

 なお、試験事務局は社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会です。同協会ケアマネ試験事務局のホームページも合わせてご参照下さい。

「“働く生きがい”つくる研修会開きます」(キャリアアップ中堅者研修/看護・介護研究部会)

 当協会の看護・介護研究部会企画によるキャリアアップ中堅者研修「介護施設で働く生きがいをつくる ~自らが成長モデルになる~」を下記の通り宮崎市(6月17日土曜日)と延岡市(6月23日金曜日)の2会場で開催します。参加費は無料です。

 この研修会は地域医療介護総合確保基金にかかる介護人材確保推進事業として、宮崎県の委託を受け当協会が実施するもの。講師には多くの企業や施設で人材育成研修をされている、オフィス・アール代表の島原竜一先生をお招きします。

 詳しくはこちらをご覧の上、別紙「参加申込書」により5月20日(土)までにお申し込み下さい(両会場とも)。

○1回目(宮崎市) 開 催 日  平成29年6月17日(土)

場所  JAアズム別館 202研修室

時間  講演開始13:30 ~ 15:30(受付 13:00~)

○2回目(延岡市) 開 催 日  平成29年6月23日(金)

場所  延岡市社会教育センター 研修室5

時間  講演開始18:00 ~ 20:00(受付 17:30~)

○参加締切日 5月20日(土)

○参加費  無料

○募集人数 各会場 80名

※グループワークを行いますので、参加人数を限定させて頂きました。定員を越したのちのお申込みに関しましては、ご連絡させて頂きます。

【問い合わせ・申込先】

介護老人保健施設 サンフローラみやざき(担当:上村久美子)

TEL 0985-75-2020

FAX 0985-75-2897

「リハ栄養」研修会は明日(栄養・給食研究部会研修会)

 5月13日(土)は栄養・給食研究部会主催の研修会を13時から、16時15分にかけて、宮崎市の潤和リハビリテーション財団本部1階研修室で開催いたします。今回の研修テーマは「リハ栄養について(仮)」。講師には株式会社クリニコの吉村 俊一郎様をお招きします。

 お車でお越しの方の駐車場は会場南隣ではなく、表通りを挟んだ左斜め向かい、セブンイレブン前の受講者用駐車場です。いまいちどご確認の上、気を付けてお越し下さい。

宮崎県「介護福祉士養成支援事業」実施のお知らせ

 宮崎県福祉保健部長寿介護課が「介護福祉士支援事業」の実施に関し、事業の概要、交付申請の方法、必要書類などについてホームページに掲載しています。詳しくはこちらをご参照下さい。

【この件に関するお問い合わせ先

宮崎県福祉保健部長寿介護課居宅介護担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-7058

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp

介護福祉士資格取得にかかる補助金制度等について(厚労省からのお知らせ)

  (公社)全国老人保健施設協会(全老健)ホームページに「厚生労働省からのお知らせ」として「介護福祉士資格取得にかかる補助金制度等について」が掲載されています。その中で厚労省が周知用リーフレットを作成し協力を呼びかけていますので、こちらをご覧の上、制度活用についてご検討方お願い申し上げます。

離職介護福祉士届出制度スタート

 2017年4月1日より離職介護福祉士届出制度がスタートしました。

 この制度は社会福祉法の改正により、同日から介護福祉士資格をお持ちの方が、離職時に都道府県福祉人材センターに届け出ることが努力義務となったもので、介護福祉士の有資格者を生涯サポートするものです(こちらの「介介護人材の届出システムの概要(平成29年4月1日護稼働)」をご参照下さい)。介護の仕事から一度離れても、いつでも介護の仕事で再び活躍できるよう設けられたのがこの制度です。離職介護福祉士届出制度の詳細はこちらをご覧下さい。

 また努力義務ではないものの、就業中でも介護福祉士をお持ちの方は届出、登録が可能です。福祉人材センターに届出、登録することにより、介護に関わる最新情報の提供や、研修によるスキル維持・向上のサポートなどの支援を継続して受けることができます。

 届出、登録は「福祉のお仕事 離職介護福祉士等届出制度」のホームページから4つのステップで簡単にできます。詳しくはこちらをご覧の上、お手続き方お願い申し上げます。

CO2排出抑制対策事業費等補助金参加事業者募集について

 「平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(中小業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業)参加事業者の募集」に係る周知依頼文書が宮崎県環境森林部環境森林課長名で届いております。

 つきましてはこちらをご覧の上、事業参加についてご検討下さいますようお願い申し上げます。

 なお、この件に関するお問い合わせは一般財団法人持続性推進機構までお願いいたします。

【問い合わせ先】:一般財団法人持続性推進機構

・電話:03-6418-0370

・Hpアドレス : http://www.ea21.jp/eco-crip/index.html

「全老健研修会案内」アップしました

(公社)全国老人保健施設協会(全老健)の「平成29年度研修会のご案内」のPDFファイル(ファイルサイズ:5.20MB)を「書式ダウンロード」のページにアップしました。こちらから閲覧、ダウンロードしてご活用下さい。

 なおこの研修会情報は平成29年度4月3日現在の日程であり、「開催日および会場等については変更になる場合がある」とのことですので申し添えます。

【全老健主催研修会に関する問い合わせ先】

(公社)全国老人保健施設協会

電話:03-3432-4165

FAX:03-3432-4172

みどりの日2017

 5月4日はみどりの日。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」として平成元年(1989)に制定されました(もとは4月29日)。

 写真は宮崎県総合文化公園。東西450メートル、南北370メートルの広大な敷地の中に、県立美術館、図書館、芸術劇場(メディキット県民文化センター)、そしてこのような緑いっぱいの風景が広がっており、県民の憩いの場となっています。桜の開花宣言の基準になる標本木もあります。

 「豊かな心をはぐくむ」ことは、高齢者のケアに携わる上で非常に重要だと言えます。祭日とはいえ仕事に励まれている老健職員の方も多いかと存じます。利用者の皆様と宮崎の豊かな自然を眺めたり触れたりしながら、豊かな心をはぐくむ一助となる一日になればと思います。

リカちゃん還暦(!?)

 5月3日は憲法記念日、そして「リカちゃん人形」の誕生日です。ちなみに「リカちゃん人形」というのは別称で、商品名は「リカちゃん」、フルネームは「香山リカ」だそうです。1967年7月に発売が開始され、今年でちょうど50年。発売当時の価格は1,580円。大卒初任給が2万6,000円の時代に半年で50万体近く売れたそうですから、当時のフィーバーぶりがうかがわれます。「小学5年生」という設定だそうですから、初代リカちゃん(フルネームは香山リカ)は今日で還暦ということになりますが、リカちゃんはいつまでも小学5年生、ですね。

 50周年にあわせ、販売元のタカラトミーでは特設Hpを立ち上げ、様々なイベントを企画しているようです。

 リカちゃん人形は時代の変遷とともに様々に顔かたち、衣装を変えつつ(ものすごくたくさんのバリエーションがあります)、現在に至っていますが、今なお高い人気を誇っています。

 老健の利用者の中にも幼少期をリカちゃん人形で遊んで来られた方が少しずつ出始める、という時期も近い将来来るのではないか、と思う2017年の5月3日です。

(※写真と本文は関係ありません)

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ