その他

認知症の人と家族への援助をすすめる第38回全国研究集会 in 山形

公益社団法人認知症の人と家族の会は2022年11月6日(日)「認知症の人と家族への援助をすすめる第38回全国研究集会 in 山形」を開きます(10時から15時30分まで)。

“「笑顔」~仲間とつながる喜びを胸に、そして語る~”をテーマに掲げたこの研究集会は、山形市のやまぎん県民ホール、そしてオンラインによるハイブリッドで開催されます。

参加申込みは「会場参加」、「オンライン」のいずれかでとなっており、それぞれ支払い方法により、手続きが変わります。詳しい内容およびお申し込みはこちらをご覧下さい

観覧者募集!「全国ふれあい短歌大会」ステージイベント(県社協)

社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会は、令和4年12月3日(土)13時から、メディキット県民文化センターイベントホールで開く「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」ステージイベントの観覧者を募集中です。

この短歌大会は、平成7年にシルバーケア野崎(宮崎市)での短歌講座をきっかけに始まり、平成14年からは「全国大会」として実施されているもの。ステージイベントでは介護や支援を受けている60歳以上の高齢者と、高齢者の介護を行っている(又は介護の経験のある)家族や施設職員、ボランティア、医療・介護を学んでいる学生の方などから応募された短歌の中から選ばれた優秀作品の表彰が行われるほか、短歌トークや講演会も行われます。

観覧は無料ですが、事前申込みが必要です。詳しい内容および申込みはこちらをご覧ください

「海外ジョブフェア及び国内マッチングイベント」の開催について(特定技能)(出入国在留管理庁)

出入国在留管理庁は「特定技能制度活用のための海外ジョブおよび国内マッチングイベント」を開きます(運営:株式会社パソナ)。 このイベントは「特定技能外国人の円滑な受入れを促進し、特定技能での就労を希望する外国人と特定技能外国人の雇用を希望する企業の双方を支援する」ため令和4年11月から令和5年2月までの間開催されるもの。詳しくはこちらの特設サイトを御覧ください

「防災推進国民大会2022」のお知らせ(内閣府他)

防災推進国民大会2022実行委員会(内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議)は10月22日(土)、23日(日)「第7回防災推進国民大会2022in兵庫」を兵庫市の会場とオンラインによるハイブリット形式で開催します。今回の大会テーマは「未来につなぐ災害の経験と教訓~忘れない、伝える、活かす、備える~」。

防災に関わりのある320団体が出典するこの大会の中で、日本医師会によるセッション「過去の災害から得られた経験と教訓~現在、そして将来への課題~」は10月22日(土)12時30分から14時にかけて配信されます。参加は無料。

「第7回防災推進国民大会2022 in 兵庫の詳細はこちら日本医師会によるセッション「過去の災害から得られた経験と教訓~現在、そして将来への課題~」はこちらをそれぞれご参照下さい

いよいよ日曜日!ケアマネ試験10月9日

10月9日(日)の「令和4年度介護支援専門員実務研修受講試験」、いよいよ今度の日曜日となりました。 受験予定の皆様はくれぐれも忘れ物のないよう、体調を整えて、当日は時間に余裕を持って会場入りして下さい。また試験に際しては時間を有効に使って見直し、確認を行い、これまでの学習の成果を余すところなく発揮して合格を勝ち取って下さい。

宮崎県「令和4年度外国人介護人材受入セミナー」(第2回)のお知らせ

宮崎県は10月19日(水)13時から「令和4年度外国人介護人材受入セミナー」の第2回を開きます(15時まで)。

このセミナーは、今年3月より、外国人の新規入国が緩和され、外国人材の採用を検討する企業が増えている一方で、現場でのコミュニケーション、受入体制や定着などの不安から、採用に至っていないという企業様も少なくない中、外国人介護人材の受入から定着について、より深く理解してもらうことを目的に開催(第1回は終了)。主催は宮崎県で、ONODERA USER RUNが受託し運営するものです。

参加はZoomを用いたオンライン、またはサテライト会場である宮崎県庁防災庁舎7階会議室での参加が可能です。なお、「宮崎県内の介護サービス事業者」を対象としたセミナーであり、これに該当しない場合「参加をお断りする場合」があるとのことですのでご注意下さい。

第2回のこのセミナーの申し込み締め切りは10月12日(水)までとなっています(18日まで延期しました)詳しい内容およびお申し込みはこちらをご覧下さい

「適切なケアマネジメント手法実践セミナー」のご案内等(厚労省介護保険最新情報Hp)

『適切なケアマネジメント手法実践セミナー』のご案内について【その7】」が厚生労働省の「介護保険最新情報掲載ページ」にアップされています。

「適切なケアマネジメント手法」は、要介護高齢者の生活の継続を支えるうえで重要な支援内容を体系化した手法で、このセミナーはこれを多くの人に知っていただき、活用してもらうもの。主催は株式会社日本総合研究所創発戦略センター。

オンラインで開かれるこのセミナーの対象者は、「介護支援専門員、介護支援専門員以外の専門職の方々、地域包括支援センターや職能団体、自治体の方等、地域でケアマネジメントに関わる方で本手法にご関心のある方はどなたでも」として、同センターでは多数の参加を呼びかけています。 参加費用は無料で、申込みも不要です。詳しい内容や参加用QRコードはこちらをご覧下さい

申込み4日まで!「アセッサー講習第1期(シルバーサービス振興会)」

一般社団法人シルバーサービス振興会による「令和4年度介護キャリア段位制度 アセッサー講習(第1期)」の申込みは令和4年10月4(火)日までとなっています。

この講習は「介護プロフェッショナルキャリア段位制度における評価基準を活用し、事業所・施設等で介護職員の実践スキルを評価するアセッサー(評価者)を養成」するもので、eラーニングで実施されます。

令和4年9月20日から始まった第1期の申込受付10月4日(火)までとなっています(第2期は10月18日火曜日から11月18日金曜日まで)。申し込みがお済みでない受講予定者は、こちらをご覧の上、期日までにお手続き方お願いいたします

令和4年度 第2回「喀痰吸引等研修」(介護労働安定センター)

(公財)介護労働安定センター宮崎支部は令和4年度第2回の「喀痰吸引等研修」を開きます。

これは「社会福祉士及び介護福祉士法」の一部改正により、平成24年4月から介護福祉士および一定の研修を受けた介護職員等が一定の条件下で『たんの吸引等』の行為を実施できることになったことを受け、施設や居宅でたん吸引および経管栄養を行える介護職員を養成するために制度化された研修です。

この研修は、令和4年10月28日(金)から11月21日(月)の間、計8日間開かれる座学と、11月29日(火)または30日(水)(2日のうち1日出席)に実施される演習、そして11月21日(月)の筆記試験からなり、会場は宮崎日赤会館4階講習室他となっています。

申込みは令和4年10月24日までですが、定員の20名に達し次第、締め切られるとのこと。詳しい内容および申込み等はこちらをご覧下さい

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ