その他

「適切なケアマネジメント関連動画」公開中です(厚労省)

厚生労働省では「『適切なケアマネジメント手法の、普及推進にむけた調査研究事業(令和3年度老人保健増進等事業)』委員インタビュー動画(第3弾)」を公開し、居宅介護支援事業者や介護支援専門員等への周知と活用を呼びかけています。

今回の動画は下記の通りです。それぞれのURLからご視聴下さい。なお詳しくはこちらの「介護保険最新情報 Vol.1032」(厚生労働省老健局、認知症施策・地域介護推進課)をご参照下さい。

【江澤 和彦 医師(公益社団法人 日本医師会 常任理事)】

~尊厳の保障~

https://youtu.be/XRiiTzaxne0

【石山 麗子 委員】

(国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授)

~行政・ケアマネジャー・多職種の協働によるケアマネジメントの展開~

https://youtu.be/p5mA5y2MiXc

「令和3年度障がい者雇用促進セミナー」のお知らせ(宮崎県・宮崎労働局)

宮崎県と宮崎労働局は令和4年2月17日(木)「令和3年度障がい者雇用促進セミナー ~精神障がい者雇用の取組について~」をオンラインで開催します。時間は午後1時30分から午後3時まで。

詳しくはこちらをご覧の上、別紙「参加申込書」により、2月14日(月)の午前中までにお手続き願います。なお定員は100社となっていますので申し添えます。

「令和3年度職場のメンタルヘルスシンポジウム」のお知らせ(厚労省)

厚生労働省2022年3月2日(水)「令和3年度職場のメンタルヘルスシンポジウム~職場復帰支援の実践 企業や精神科医の取組事例から~」をオンラインで開きます。時間は15時から18時まで。

このシンポジウムは産業保健スタッフ、人事労務担当者、事業者、労働者、職場復帰支援に関心のある一般の等誰でも無料で参加できます。

参加方法は「Zoom参加」(要予約、先着150名)と「YouTube視聴」(予約不要)の2通りがあり、Zoomによる参加の場合、予約は2月22日(火)までとなっています(先着150名)。

詳しくはこちらをご覧下さい

ご活用を!「宮崎県防災情報共有システム」

宮崎県総務部危機管理課では県民の防災対応の判断に資する情報提供の一環として「宮崎県防災情報共有システム」にて情報を公開しています。

このシステムでは宮崎県内における住民避難情報をはじめ、ボランティアセンター情報、被害等情報、気象警報・注意報、観測情報現況表、河川水位一覧表、雨量一覧表など、防災に関する様々な情報を確認することができます。また関連するリンクも充実しており、さまざまな災害に対応する上で役に立つシステムになっています。

宮崎県防災情報共有システムはこちらからお進み下さい

〇また「宮崎県防災情報共有システム(公開ページ)の使い方」も掲載されています。こちらからご覧下さい。

《「宮崎県防災情報共有システム」の留意事項等について※》

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/ryui.html

1.このサイトは、県民の皆様の防災対応の判断に資する情報を提供するものであり、利用者ご自身の責任において利用してください。

2.当サイトに掲載している情報は、県が把握した情報を速報値として掲載しており、市町村が提供する情報と異なることがありますので、詳細な最新の情報については、市町村にお問い合わせください。

3.当サイトに収録・掲載されている情報の内容は、随時に更新、修正されるとともに観測機器の故障等による欠測または異常値が表示される可能性がありますので留意してください。

(※宮崎県総務部危機管理局危機管理課危機管理担当ホームページから引用)

がんばれ筆記試験!(介護福祉士)

1月30日は第34回介護福祉士国家試験の筆記試験。受検を予定されている方は、日々の業務ご多忙の中、しかもコロナ禍で感染対策に追われる中の合間を縫っての学習、大変だったこととお察しいたします。

試験本番ではこれまでの学習の成果を余すことなく発揮され、吉報を手にされますよう祈念致しております。また道中はくれぐれもお気をつけて下さい。

(再周知)厚生労働省補助事業「介護福祉士のキャリアアップと研修の活用に関するアンケート調査」ご協力のお願い

(株)日本能率協会総合研究所は現在、「介護福祉士のキャリアアップと研修の活用に関するアンケート調査」を実施中です。

この調査は厚生労働省令和3年度老人保健事業推進等事業の一環として、同研究会が実施するもの。アンケート締め切りは1月31日(月)となっています。詳しくはこちらをご覧の上、ご協力方お願いいたします

「地域リハビリテーション研修会」動画配信のお知らせ

(一社)日本リハビリテーション病院・施設協会は、「地域リハビリテーション研修会」をYouTubeを使ったオンデマンド配信により実施します。

この研修会は厚生労働省の令和3年度老人保健増進事業として開催するもの。配信期間は2022年2月7日(月)から同2月18日(金)までです。

この研修会の対象者は、「行政担当者(都道府県・市町村関係者)、地域リハに係る関係団体および専門職」となっており、無料で視聴できます。

詳しくはこちらをご覧の上、所定の手続き方法により2月17日(木)16時までのお申し込み下さい

介護施設等からの布製マスクの配布希望の申出について(厚労省)

厚生労働省では介護施設等からの布製マスクの配布希望の申し出を受け付けています

このマスクは介護施設、障害者施設、児童福祉施設、福祉事務所等の利用者・職員に限り配布するもの。

申出期間は令和4年1月28日(金)までとなっています。詳しくはこちらをご覧の上、所定の手続きに仕上がってお申し込み願います

「これからのKAIGO」のご紹介(厚労省補助事業)

朝日新聞社が実施主体となり、介護のしごとの魅力について情報発信する「これからのKAIGO~『自分にできる』がきっと見つかる~」のご紹介です。

これは厚生省の補助事業「令和3年度介護のしごと魅力発信等事業(ターゲット別魅力発信事業) 」として同社が運営する介護や福祉の専門ウェブメディイア「なかまぁる~『私』を続ける みんなと続ける~」で関連情報を掲載しているもの。

この中で全老健の東憲太郎会長が語る「地元の元気な高齢者を『介護助手』に採用 介護老人保健施設『いこいの森』の戦略」も紹介されています。

これからのKAIGO~『自分にできる』がきっと見つかる~」はこちらからご覧下さい。

「歩き続けられるために背筋を強くしよう」パンフレット・動画(日本理学療法士協会)

公益社団法人日本理学療法士協会では「健康日本21『歩き続けられるために背筋を強くしよう』パンフレット・動画」を作成し、普及・啓発を呼びかけています。

これは健康日本21推進全国連絡協議会の会員である同会が、国民健康づくり運動を推進する一環として、健康日本21(第二次)普及啓発モデル事業として、(一社)日本運動器理学療法学会編集協力のもと、作成したもの。

同会では「健康寿命を延伸するために、また、生活習慣病を予防するためには歩く機能を維持していくことが大切とし、歩く力に欠かせない背筋力を維持する効果的なエクササイスを、姿勢改善、歩行改善の目的別に紹介しています。

日本理学療法士協会ホームページはこちらをご覧下さい

パンフレットはこちらから閲覧、ダウンロードできます

動画はこちらから視聴できます

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ