2019年度介護支援専門員実務研修受講試験は令和元年10月13日(日)午前10時から、宮崎大学木花キャンパスで実施されます。
受験予定の方はこれまでの学習の成果をいかんなく発揮され、晴れて合格し実務試験の切符を手にされることを祈っております。
また当日は会場周辺の道路および駐車場が混み合うことも予想されます。時間に十分ゆとりを持って行動されますようお願いいたします。
2019年度介護支援専門員実務研修受講試験は令和元年10月13日(日)午前10時から、宮崎大学木花キャンパスで実施されます。
受験予定の方はこれまでの学習の成果をいかんなく発揮され、晴れて合格し実務試験の切符を手にされることを祈っております。
また当日は会場周辺の道路および駐車場が混み合うことも予想されます。時間に十分ゆとりを持って行動されますようお願いいたします。
宮崎県労働委員会では労働に関する相談、そして使用者からの労働相談を受け付けています。
○使用者の方からの労働相談はこちらをご参照下さい。
また同委員会では労働相談専用のダイヤル「働く安心サポートダイヤル」(0985-26-7538)を設けていますのでご活用下さい。
野崎病院認知症疾患医療センターが10月26日(土)14時30分から宮崎市民文化ホールで開く住民向け認知症セミナー「始めませんか?地域みんなで認知症予防!!」は現在申込みを受け付け中です(14時より受付開始、16時30分終了)。
このセミナーは宮崎県の委託事業として実施されるもので、宮崎市の協賛、国富町と綾町の後援のもとで開催されます。
詳しくはこちらをご覧の上、「セミナー参加申込書」により10月23日(水)までにお申し込み下さい。
【このセミナーの申込み、問合せ先】
○野崎病院認知症疾患医療センター(担当:松浦様、長友様)
TEL:0985-54-8123
FAX:0985-50-0174
一般社団法人シルバーサービス振興会キャリア段位事業部が開く「介護プロフェッショナルキャリア段位制度 令和元年度アセッサー講習」(第1期:9月中旬~11月8日、第2期:12月初旬~1月31日)の第1期の申込みは9月25日(水)までです(第2期は10月31日まで)。
お申し込みがお済みでない第1期受講予定者は本日中にお手続き方お願いいたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。またこちらの講習チラシもご活用下さい。
【アセッサー講習に関するお問合せ先(事務局)】
〒105-0003 東京都港区西新橋 3-25-33NP 御成門ビル 6 階
TEL:03-5402-4882(平日 10:00~12:00、13:00~18:00)
当協会に「大日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科(専門職大学院)への貴職員推薦のご依頼について」が同大学より届いておりますのでお知らせいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。また同大学のホームページも併せてご参照下さい。
野崎病院認知症疾患医療センターは10月26日(土)14時30分から宮崎市民文化ホールで住民向け認知症セミナー「始めませんか?地域みんなで認知症予防!!」
を開きます(14時より受付開始、16時30分終了)。
このセミナーは宮崎県の委託事業として実施されるもので、宮崎市の協賛、国富町と綾町の後援のもとで開催されます。
詳しくはこちらをご覧の上、「セミナー参加申込書」により10月23日(水)までにお申し込み下さい。
【このセミナーの申込み、問合せ先】
○野崎病院認知症疾患医療センター(担当:松浦様、長友様)
TEL:0985-54-8123
FAX:0985-50-0174
9月16日。元号が令和に改まり初めての敬老の日が来ました。わが国の祝日の中でも、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを主旨とした敬老の日は、私達老健施設で働く者にとってとりわけ重要なものの一つだと言えます。明治、大正、昭和、平成、そして令和。5つの時代を生きてこられた方もおられ、尊敬の念に堪えません。
この機会に、「介護老人保健施設の理念と役割」をおさらいしたいと思います。公益社団法人全国老人保健施設協会が毎月発行している協会機関紙、「老健」からそれを抜粋し、以下に記します。今日も感謝と思いやりの気持ちを忘れずに笑顔で仕事に励みましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「介護老人保健施設の理念と役割」
介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上をめざし総合的に援助します。また、家族や地域の人びと・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
1.包括的ケアサービス施設
利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供します。
2.リハビリテーション施設
体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行います。
3.在宅復帰施設
脳卒中、廃用症候群、認知症等による個々の状態像に応じて、多職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努めます。
4.在宅生活支援施設
自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所や通所・訪問リハビリテーションなどのサービスを提供するとともに、他サービス機関と連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減に努めます。
5.地域に根ざした施設
家族や地域住民と交流し情報提供を行い、さまざまなケアの相談に対応します。市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体になったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努めます。
一般社団法人シルバーサービス振興会キャリア段位事業部が開く「介護プロフェッショナルキャリア段位制度 令和元年度アセッサー講習」(第1期:9月中旬~11月8日、第2期:12月初旬~1月31日)は第1期、第2期とも現在申込み受付中です。
申込み期間は第1期が8月30日(金)まででしたが、9月25日(水)まで延長されています(定員になり次第締め切り)、また第2期は10月31日(木)までです。
詳しくはこちらをご覧下さい。またこちらの講習チラシもご活用下さい。
【アセッサー講習に関するお問合せ先(事務局)】
〒105-0003 東京都港区西新橋 3-25-33NP 御成門ビル 6 階
TEL:03-5402-4882(平日 10:00~12:00、13:00~18:00)
宮崎県長寿介護課では県内の介護保険施設・事業所を対象に「令和元年度宮崎県介護ロボット導入支援事業」の二次募集を行っています。なお、申請額が予算額(約300万円)に達した段階で募集終了となります。また、8月までの一次募集に応募を行った事業者は二次募集には応募できません。
詳しくはこちらをご覧下さい。