(公社)宮崎県老人保健施設協会支援相談員研究部会が9月20日(土)14時から、宮崎市の宮日会館11階の宮日ホールで開催する研修会の参加申込の締め切りは9月12日の金曜日までとなっています。
今年度1回目となるこの研修会のテーマは『高齢者の心理』。講師に一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団介護老人保健施設ひむか苑の医師で、認知症ケア上級専門士、そして認知症サポート医である田代学先生をお招きします。高齢者の方々に対し、どのような話し方をすれば効果的なのか、また私達が話す言葉をどのように理解されているのかなど、高齢者の心理全般に関してわかりやすく学ぶ予定で、日々の介護サービス業務に役立つ充実した内容です。くわしくはこちらをご覧下さい。
この研修会はどなたでも受講できます。参加費として老健職員は1人500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講できます。受講を希望される方は、こちらをご覧いただき、別紙申込書に必要事項を記入の上、介護老人保健施設しあわせの里(担当:支援相談員、笠原章寛FAX:0987-55-4507)宛て、9月12日までにお申し込み下さい。
また、この研修会に関する問い合わせは下記までお願いいたします。
なお、会場には駐車場がありません。近隣の一般駐車場をご利用下さいますよう申し添えます。
【問い合わせ先】
〇介護老人保健施設しあわせの里、支援相談員 笠原 章寛(TEL:0987-55-4800)
または、
〇介護老人保健施設むつみ苑、支援相談員 清 徳昭(TEL:0985-39-9200)