協会活動報告

研修会開きました(看護介護部会:その1)

 公益社団法人宮崎県老人保健施設協会看護介護研究部会は518日(土)、宮崎市の古賀総合病院腎センターで研修会を開きました。高齢者施設での感染予防対策について研鑽を深めました。

 今回の研修会テーマは、同部会が会員施設に対して行ったアンケートを踏まえて決定したもので、今後は褥瘡対策やパワーハラスメントなどに関する研修会も予定されているそうです。

 開会にあたり、同部会の仮屋美喜子委員長(春草苑)は、「感染症対策は、目に見えないものと戦わないといけない苦しさがあります。自分一人では防げるものではなく、みんなの力で取り組まないといけません。今日学習したことを施設に持ち帰って実践して下さい。また、大事なのはいくら頑張っても起こるものは起こるということ。これを念頭に置いて、起こったらどうやれば終息できるかということも学んで下さい」と呼びかけました。

IMG_3558.jpg

 この日参加したのは会員老健施設や特別養護老人ホームの職員115人。感染症対策はどの施設も共通の重要課題とあって満席となった会場は開会前から熱気ムンムン。部会メンバーもスライド用のスクリーンを2つに増やすなど対応に当たりました。

IMG_3549.jpg

(続く)

エントリー開始1ヶ月前!(^^)/

 「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」(1114日、15日)の演題発表エントリー開始は624日からスタート。あと1ヶ月となりました。発表を予定されている皆様におかれましては、準備のほどはいかがでしょうか?

 抄録の書式やエントリー方法などの詳細は、先日発送した「参加のご案内」に記載しています。よくお読みいただいた上で、ご準備いただきますようお願い申し上げます。

 

 

Qsyuutaikaiannai.jpg

↑これが「参加のご案内」です。

 

 たくさんのエントリーをお待ちしています。

「へんだぞ?」が大事

 58日の日本経済新聞の「春秋」にSF作家にして生化学者のアイザック・アシモフの次のような言葉が紹介されていました。

「科学でも耳にするもっとも胸躍る言葉、それは『私は発見した!』ではなく「へんだぞ・・・である」。

 これはブラジル沖の太平洋の深海底から陸地でしかつくられない花崗岩が見つかったことから、そこが伝説の大陸、アトランティスではないか?というニュースになっていることに関して用いられた言葉です。個人的な見解を述べれば、「海のトリトン」の短剣に使われていた「オリハルコン」が発見されれば、間違いなくそこがアトランティスだと断定できるのですが・・・え?知らない(-_-)。テーマソングは今でも甲子園で時々流れていますね。

 それはともかく、「へんだぞ?」と思うことが、発見や発明につながるわけです。リンゴが木からポトリと落ちたのを見てニュートンが万有引力を発見した話は有名ですが、それを「ラッキー!」と思って食べてしまってたら現代物理学は大きく違っていたかもしれません。

 前置きが長くなりましたが、「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」(1114日、15日)の演題発表エントリー開始は624日からスタートします。研究に取り組むのは今からでも遅くはありません。身近なところにある「へんだぞ?」を探してみましょう!そこに偉大な発見の原石が転がっているかもしれません。

 抄録の書式やエントリー方法などの詳細は、先日発送した「参加のご案内」に記載しています。よくお読みいただいた上で、ご準備いただきますようお願い申し上げます。

 

Qsyuutaikaiannai.jpg

 

↑これが「参加のご案内」です。

 

 たくさんのエントリーをお待ちしています。

届きましたか?「参加案内」

 「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」(1114日、15日)の「参加のご案内」冊子は届いたでしょうか?

  県内会員施設および九州各県の老健施設への発送を、当初「57日」とご案内しておりましたが、諸般の事情により58日となりました。1日発送が遅れましたことをお詫び申し上げます。

 

Qsyuutaikaiannai.jpg

↑これが「参加のご案内」です!届いたでしょうか?

 

 「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」の演題受付は624日から開始します(締め切りは85日まで)。申込方法をご覧いただいた上で、どしどしお申し込み下さい!たくさんのエントリーをお待ちしています。

 

九州大会「参加案内」発送します(重要!)

  昨日のブログにも載せましたが、大事なお知らせなので、連休明けに念のためもう一度お知らせします。「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」(1114日、15日)の「参加のご案内」冊子を、57日から県内会員施設および九州各県の老健施設宛てに発送いたします。

 

Qsyuutaikaiannai.jpg

↑これですよ!これ!これが届いたら早速開いてチェック!です(^o^)

 

 その中に明記していますが、演題受付は624日から開始します(締め切りは85日まで)。「まだ何も手を付けていない」という方、今から取り組んでも十分間に合います。申込方法をご覧いただいた上で、どしどしお申し込み下さい!たくさんのエントリーをお待ちしています。

九州大会「参加案内」発送します

  「第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざき」(1114日、15日)の「参加のご案内」冊子を、57日から県内会員施設および九州各県の老健施設宛てに発送いたします。

 

Qsyuutaikaiannai.jpg

↑これです!これが届いたら要チェック!です(^o^)

 

 その中に明記していますが、演題受付は624日から開始します(締め切りは85日まで)。申込方法をご覧いただいた上で、どしどしお申し込み下さい!たくさんのエントリーをお待ちしています。

九州大会講師のお知らせ

  昨日のブログで予告した通り、1114日(木)と15日(金)の第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざきの講師の先生をお知らせします。

 

【基調講演】

 佐久総合病院映画部農村医療の影像記録保存会代表、若月 健一 先生

 

【市民公開講座】

 ひとえ歯科クリニック院長、宇都 仁恵 先生

 

 両先生のプロフィール等については今後折に触れてご紹介していく予定です。お楽しみに。

既に始動中!九州大会

  過去最多の参加者、最多の演題発表で盛り上がった第10回研究大会からはや1ヶ月余り。しかし、「はーっ終わった、やれやれ」などと燃え尽きて脱力状態になっている場合ではありません。そうです。今年の1114日(木)と15日(金)には第14回九州ブロック介護老人保健施設大会inみやざきが開催されることとなっており、既にその準備に着手しているところです。

 412日には協会の総務委員会が開かれ、第10回研究大会の反省を踏まえ、九州大会成功に向けた話し合いをいたしました。

 そこでビッグニュース!九州大会における基調講演、そして市民公開講座の講師の先生を明日のブログで紹介いたします(^o^)。じゃじゃーん!!

 どうぞお楽しみに。


最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ