その他

「介護労働調査【宮崎版】」掲載中(介護労働安定センター)

令和2年度介護労働実態調査【宮崎県版】」が公益財団法人介護労働センター宮崎支部のホームページに掲載されています。閲覧。ダウンロードはこちらからどうぞ

適切なケアマネジメント関連解説動画公開中(厚労省)

厚生労働省のホームページに「適切なケアマネジメント手法の策定、普及推進に向けた調査研究事業(令和3年度老人保健健康増進等事業)」の『手引き』等の解説動画公開のご連絡について(情報提供)【その2】(介護保険最新情報Vol.1005)」がアップされています。

居宅介護支援事業者や介護支援専門員等に活用をよびかけている解説動画集。こちらからご視聴下さい(YouTubeのサイトにジャンプします)

「認知症全国集会in山口」のお知らせ(認知症の人と家族の会)

公益社団法人認知症の人と家族の会は2021年10月31日(日)山口市のKDDIホールとオンラインによるハイブリッドにて「認知症の人と家族への援助をすすめる第37回全国研究集会in山口」を開きます。

この研究集会の会場参加は9月30日(木)まで、オンライン参加は10月30日(土)までとなっています。詳しくはこちらをご覧下さい

宮崎県主催「令和3年度外国人介護人材受入セミナー」のお知らせ

宮崎県は20219月15日(水)「令和3年度外国人介護人材受入セミナー」を開きます。時間は13時30分から16時30分頃まで。

このセミナーは介護現場で人材不足に困っていたり、外国人材に興味はあるが、まだ不安があったりする、宮崎県内の介護サービス事業者が対象で、宮崎県庁防災庁舎5階会議室またはZoomを使ったオンラインでの開催、参加となっています。参加料は無料です。

詳しくはこちらをご覧の上、2021年9月8日(水)までにお申し込み下さい

「認定調査票記入の手引き」他(介護保険最新情報)

要介護認定における『認定調査票記入の手引き』、『主治医意見書記入の手引き』及び『特定疾病にかかる診断基準』について(介護保険最新情報Vol.1003)」が全老健ホームページに掲載されています。詳しくはこちらをご覧下さい

「介護支援専門員受験対策『模擬試験』」のお知らせ(介護労働安定センター)

公益財団法人介護労働安定センター宮崎支部は令和3年9月9日(木)JA・AZMホール本館1F中会議室で「令和3年度 介護支援専門員受験対策『模擬試験』」を開きます(9時45分から12時まで)。

申込み締切は令和3年8月31日(火)。詳しくはこちらの介護労働安定センター宮崎支部のホームページをご覧下さい

失語症者向け意思疎通支援者養成講習会のお知らせ(県言語聴覚士会)

宮崎県言語聴覚士会は令和3年11月から令和5年3月にかけて「失語症者向け意思疎通支援者養成講習会」を開きます(※2年間で計8~10回に分けて講義・実習を実施予定)。

この講習会は、「失語症者の福祉に理解と熱意を有する方に対して失語症者とのコミュニケーション手法等の指導を行い、意思疎通支援者の養成と失語症者の福祉の向上を図ること」が目的で、令和3年度宮崎県委託事業として開かれるものです。詳しくはこちらをご覧下さい

令和3年度介護段位制度アセッサー講習申込8月26日まで(シルバーサービス振興会)

一般社団法人シルバーサービス振興会による「令和3年度介護キャリア段位制度 アセッサー講習」は現在申込受付中です。

この段位制度は「全国共通の評価基準を活用して介護の実践スキルを評価し、介護職員に対して実践スキルレベルに応じた認定を行う」制度。「客観的に介護の実践スキルを評 価する方」がアセッサーとるものです。なお講習は新型コロナ感染症拡大防止対策のため、、テキスト学習並びにeラーニングにて実施されます

申込み締切は令和3年8月26日(木)までとなっています。申込みがお済みでない受講予定の方はこちらをご参照の上、お急ぎお手続きかたお願いします

「日本介護支援専門員協会九州・沖縄ブロック研究大会」のお知らせ

第13回 日本介護支援専門員協会九州・沖縄ブロック研究大会 in おんせん県おおいた」が、2021年10月23日(土)別府国際コンベンションセンターとオンラインのハイブリッド方式で開催されます。時間は9時15分から17時まで。

この大会の申込み期間は2021年8月2日(月)から2021年9月22日(水)まで。詳しくはこちらをご覧下さい

認知症予防にも期待!楽しく「ロコモ」予防する「LOCOBOT®」臨床研究開始(宮崎大学)

宮崎大学では楽しみながら「ロコモ」を予防・改善するロボットシステム「LOCOBOT®」の臨床研究を開始しました。

LOCOBOT®は、新型コロナウイルス感染症の流行が続き、高齢者と子供の運動機能の低下「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」が深刻化する中、同大学医学部の帖佐悦男教授と、工学部の山子 剛准教授の研究チームが、遊びながら楽しくロコモを予防・改善することを目的に開発した新感覚ロボットシステム。

令和3年7月29日には同大学で記者発表があり、医工連携による異分野融合型臨床研究が開始されたとのこと。それによると老人ホーム等で高齢者のロコモ予防に加え、認知症予防にも役立つと考えられていることから、今後の研究の進展に大いに期待が寄せられます。

同大学の報道発表の報道発表(ニュースリリース)はこちらをご覧下さい

同大学ホームページ「宮材大学における医工連携による臨床研究開始について記者発表」はこちらをご覧下さい

※LOCOBOT®は国立大学法人宮崎大学の登録商標です。(商標登録第6347682号)

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ