協会活動報告

間もなく締切!市民公開講座申込は28日まで

%e9%96%93%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%8f%e7%b7%a0%e3%82%81%e5%88%87%e3%82%8a%e5%b8%82%e6%b0%91%e5%85%ac%e9%96%8b%e8%ac%9b%e5%ba%a720161028%e3%81%be%e3%81%a7  11月12日(土)当協会が宮崎観光ホテルで開催する第13回 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会の中で行われる市民公開講座「認知症介護における家族の責任」受講申込は10月28日(金)までです。講演時間は14時10分から15時10分まで。

この講座の講師はあさひ法律事務所の弁護士畑井研吾先生です。愛知県にて平成19年12月、認知症の徘徊中の男性(当時91歳)が列車にはねられて死亡した事故を巡り、JR東海が男性の遺族の約720万円の損害賠償を求めた訴訟において、平成28年3月最高裁は約360万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を破棄し、家族の賠償責任を否定する初めての判断をしたことは、皆様も記憶に新しいかと存じます。畑井先生はその裁判に遺族側代理人として関わってこられました。その事も踏まえ、弁護士の立場から認知症介護にかかる家族の責任問題について聞くことができる大変有意義な講演になるものと思います。13thtaikaisiminkoukaikouzas

この市民公開講座は無料でどなたでも受講できますが、人数把握のため事前の参加申し込みをお願いいたします。こちらの「市民公開講座チラシ」をダウンロードし、「参加申込書」に必要事項をご記入の上ファックスで送って頂くか、電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【この市民公開講座への申し込み方法】

(1)FAXの場合・・・【FAX番号:0985-47-3967

 →「参加申込書」に必要事項をご記入の上、こちらの面をそのままお送りください。

(2)お電話の場合・・・【電話番号:0985-47-3941

 →お名前とご連絡先をお伝えください。

※平成28年10月28日(金)までにお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】

公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 事務局

電話番号:0985-47-3941/FAX番号:0985-47-3967

HIV/エイズ学ぶ研修会申込27日まで!!(看・介部会)

27%e6%97%a5%e3%81%be%e3%81%a7%e5%86%8d%e5%bb%b6%e9%95%b7%ef%bc%88%e7%9c%8b%e4%bb%8b%e9%83%a8%e4%bc%9a20161029%ef%bc%89s 看護・介護研究部会が10月29日(土)14時30分から宮崎市のJAアズム別館302研修室で開催する「『HIV/エイズの正しい知識・その他の感染予防』研修会』申し込みを10月27日(木)まで再延長します。

講師の県立宮崎病院院長、菊池 郁夫先生のお話が聞ける貴重な機会です。参加費として老健施設関係者は500円が必要ですが、老健以外の方は無料で受講できます。くわしくはこちらをご覧下さい。

【※この研修会の問合せ・申込先※】

介護老人保健施設 サンフローラみやざき(担当:上村 久美子)

TEL:0985-75-2020

FAX:0985-75-2897

胃ろうトラブル対処法学びます(栄・給部会)

%e6%a0%84%e9%a4%8a%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a20161119s (公社)宮崎県老人保健施設協会栄養・給食研究部会は11月19日(土)宮崎市の宮日会館で研修会を開きます。%e6%a0%84%e9%a4%8a%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a201611191 %e6%a0%84%e9%a4%8a%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e7%a0%94%e7%a9%b6%e9%83%a8%e4%bc%9a%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a201611192

今回の研修テーマは「胃ろうトラブルの対処法について」。講師は医療法人社団善仁会 市民の森病院消化器科で院長の前田啓一先生です。

この研修会は老健関係者は参加費として500円が必要ですが、それ以外の方は無料で受講することができます。詳しくは研修会をご覧の上、介護老人保健施設ひむか苑(担当:前田 緑、TEL:0985-48-1360、FAX:0985-47-3967)までお申し込み下さい。

【この研修会に関する問合せ先】

介護老人保健施設ひむか苑 管理栄養士 前田

TEL0985-48-1360

FAX0985-47-3967

今年度も作ります!「『介護の仕事』PRパンフ」

当協会では今年度も「『介護の仕事』PRパンフレット」を作ります。

これは「地域医療介護総合確保基金」に関わる宮崎県の委託事業として当協会が昨年度より取り組んでいるもの。増加する介護ニーズに対応すべく、地域住民や学校の生徒などに対して介護や介護の仕事に対する理解促進およびイメージ向上をはかり、介護人材のすそ野を広げ、介護従事者の確保をはかることが目的です。%e3%80%8c%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%81%ae%e4%bb%95%e4%ba%8bpr%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e3%80%8dh71

%e3%80%8c%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%81%ae%e4%bb%95%e4%ba%8bpr%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e3%80%8dh72(↑昨年度作成したパンフレット。こちらの「書式ダウンロード」からも閲覧、ダウンロードできます)

今年度は昨年度より情報量を増やすとともに、生徒たちが手にとって理解しやすいよう、体裁や内容も一新する予定です。10月14日には協会事務局のある介護老人保健施設ひむか苑で第1回の話し合いを行い、今後の進め方などについて協議しました。%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%81%ae%e4%bb%95%e4%ba%8bpr%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e6%89%93%e5%90%88%e3%81%9bs

完成した「『介護の仕事』PRパンフレット」は県内の学校等に配布するほか、当協会ホームページからも閲覧・ダウンロードしていく予定です。

「『老健みやざき第33号』閲覧できない」修正しました(お詫び)

%e8%80%81%e5%81%a5%e3%81%bf%e3%82%84%e3%81%96%e3%81%8d%e7%ac%ac33%e5%8f%b7s 協会ホームページの「広報誌」にこれまでの「老健みやざき」のPDFファイルをアップしていますが、その中で「第33号(平成28年3月発行)」が閲覧できない不具合が発生していましたので修正し、閲覧・ダウンロードが可能であることを確認いたしました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。「老健みやざき 第33号」の閲覧・ダウンロードはこちらからどうぞ。
また、他号の「老健みやざき」につきましてはこちらの「広報誌」のページにアップしておりますので、重ねて閲覧・ダウンロード等ご活用下さいますようお願いいたします。

協会Hpリニューアルしました

%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%abs かねてよりお知らせしておりました当協会のホームページを10月17日よりリニューアルいたしました。

今回のリニューアルではスマートフォンでの閲覧の利便性を高めるため、パソコンとは違う専用の画面表示にしました。%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e7%94%a8%e7%94%bb%e9%9d%a2s

また専用のメニュー表示を設け、各ページへの移行をしやすくしています。%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e7%94%bb%e9%9d%a2s

さらに「研修会のお知らせ」をカレンダー表示に変更しました。当協会では県民の医療・保健・福祉の増進に寄与するため、様々な研修会を行っており、その多くは老健職員以外の方なら無料で受講できますので、確認、検討、受講方お願いいたします。%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bcs

なお、ホームページのアドレスはこれまで通りhttp://www.miyazaki-roken.jp/のままです。当協会ホームページ協会広報活動の要として協会フェイスブックとも連携をとりながら展開して参りましたが、これを機会により一層の活動強化を図って参りたいと存じますので、今後ともご理解、ご協力方賜りますようお願い申し上げます。%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a8%e9%80%a3%e6%90%ba1s

市民公開講座(無料)申込は28日まで

siminkoukaikouzamousikomi28nitimades 11月12日(土)当協会が宮崎観光ホテルで開催する第13回 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会の中で行われる市民公開講座「認知症介護における家族の責任」の受講申込は10月28日(金)まで受け付けています。講演時間は14時10分から15時10分まで。13thtaikaisiminkoukaikouzas

この講座の講師はあさひ法律事務所の弁護士畑井研吾先生です。愛知県にて平成19年12月、認知症の徘徊中の男性(当時91歳)が列車にはねられて死亡した事故を巡り、JR東海が男性の遺族の約720万円の損害賠償を求めた訴訟において、平成28年3月最高裁は約360万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を破棄し、家族の賠償責任を否定する初めての判断をしたことは、皆様も記憶に新しいかと存じます。畑井先生はその裁判に遺族側代理人として関わってこられました。その事も踏まえ、弁護士の立場から認知症介護にかかる家族の責任問題について聞くことができる大変有意義な講演になるものと思います。

この市民公開講座は無料でどなたでも受講できますが、人数把握のため事前の参加申し込みをお願いいたします。こちらの「市民公開講座チラシ」をダウンロードし、「参加申込書」に必要事項をご記入の上ファックスで送って頂くか、電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。13thtaikaisiminkoukaikouzasankamousikomisyos

【この市民公開講座への申し込み方法】

(1)FAXの場合・・・【FAX番号:0985-47-3967

 →「参加申込書」に必要事項をご記入の上、こちらの面をそのままお送りください。

(2)お電話の場合・・・【電話番号:0985-47-3941

 →お名前とご連絡先をお伝えください。

※平成28年10月28日(金)までにお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】

公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 事務局

電話番号:0985-47-3941/FAX番号:0985-47-3967

書式DLに「一般向け開催要項・公開講座チラシ」アップしました(13回大会)

13thtaikaiippannmukekaisaiyoukouts 13thtaikaisiminkoukaikouzas 当協会Hp「書式ダウンロード」のページに第13回公益社団法人宮崎県老人保健施設協会研究大会の「一般向け開催要項」と「市民公開講座チラシ」をアップしました。内容の確認やお申し込み等にご活用いただきますとともに、各会員施設におかれましては、ダウンロード、印刷の上、施設の窓口や掲示板等でご活用下さいますようお願い申し上げます。

「書式ダウンロード」のページにはこちらからお進み下さい。

 

【この大会・公開講座に関するお問い合わせ先】

公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 事務局

〒880-2112 宮崎市大字小松1158番地

電話:0985-47-3941

FAX:0985-47-3967

E-mail:miyazaki-roken@junwakai.com

「老健みやざき第34号」アップしました!

当協会の広報誌「老健みやざき第34号」PDFファイル(2.11MB)をアップしました。rokenmiyazaki34ths

平成28年9月発行の「老健みやざき第34号」。巻頭企画は不定期掲載の「老健ルポルター寿(じゅ)」。今回は宮崎市清武町にある介護老人保健施設サンヒルきよたけを訪問・取材しました。施設の概要をはじめ自然豊かな環境の中で明るく元気に仕事に励む職員や、楽しくリハビリ取り組む利用者の様子などを紹介しています。

さらに昨年映画化され大きな反響を呼んだ「風に立つライオン」のモデル、柴田紘一郎施設長への単独インタビューも掲載。「アフリカに行きたい」という幼少期からの思いを実現させ、卒業後わずか5年、30歳で独立間もないケニアの病院に赴き医療活動に尽力。そこで自らの「原点」を見出したことが現在につながっていること。そして今度は日本の介護が「KAIGO」という世界共通語となって広まって欲しいと若い職員に期待を寄せていることなどを熱く語っていただきました。

その他委員会活動報告や月曜日から金曜日まで毎日更新している協会ブログの中からひとつを選び一部改変した「みやろうけんブログ」なども掲載しています。

「老健みやざき第34号」(PDF版)は、そのまま見るなり、ダウンロードして楽しむなり、自由にご活用して下さい。「老健みやざき第34号」へのページはこちらからどうぞ。

市民公開講座「認知症介護に係る家族の責任」(講師交替)のお知らせ

13thtaikaikousihenkou(s).jpg

1112日(土)当協会が宮崎観光ホテルで開催する13 公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 研究大会では、どなたでも無料で受講できる市民公開講座を開きます。講演タイトルは「認知症介護に係る家族の責任」。講師は「あさひ法律事務所の弁護士、浅岡輝彦先生」とご案内しておりましたが、同事務所の弁護士、畑井研吾先生になりましたのでお知らせいたします。講演時間は予定通り1410分から1510分です。

 

13thtaikaiSiminkoukaikouza(s).jpg

  愛知県にて平成1912月、認知症の徘徊中の男性(当時91歳)が列車にはねられて死亡した事故を巡り、JR東海が男性の遺族の約720万円の損害賠償を求めた訴訟において、平成283月最高裁は約360万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を破棄し、家族の賠償責任を否定する初めての判断をしたことは、皆様も記憶に新しいかと存じます。畑井先生はその裁判に遺族側代理人として関わってこられました。その事も踏まえ、弁護士の立場から認知症介護にかかる家族の責任問題について聞くことができる大変有意義な講演になるものと思います。

13thtaikaiSiminkoukaikouzaSankamousikomisyo(s).jpg

 この市民公開講座は無料でどなたでも受講できますが、人数把握のため事前の参加申し込みをお願いいたします。こちらの「市民公開講座チラシ」をダウンロードし、「参加申込書」に必要事項をご記入の上ファックスで送って頂くか、電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【この市民公開講座への申し込み方法】

(1)FAXの場合・・・【FAX番号:0985-47-3967

 →「参加申込書」に必要事項をご記入の上、こちらの面をそのままお送りください。

(2)お電話の場合・・・【電話番号:0985-47-3941

 →お名前とご連絡先をお伝えください。

※平成281028日(金)までにお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】

公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会 事務局

電話番号:0985-47-3941FAX番号:0985-47-3967

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ