「在宅医療・介護、多職種連携協働に関する研修会」のお知らせ(県介護支援専門員協会)

在宅医療・介護、多職種協働に関する研修会の開催について」が一般社団法人宮崎県介護支援専門員協会のHpに掲載されています。

これは宮崎県の令和6年度要介護者ケアプラン適正化支援事業の一環で、委託先である同協会が実施するもの。

研修会では「看取り期における疾患の理解と緩和ケアの実際について」と題し、医療法人社団誠和会 藤木病院の理事長、藤木 啓先生による講義があります。

◯開催日時:令和6年12月20日(金)、14時~16時(受付13時30分から)

◯場所:JA・AZMホール 大ホール

◯対象:在宅医療に係る専門職、各市町村の介護保険担当課の職員、介護支援専門員、医師、歯科医師、歯科衛生士、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、栄養士、福祉用具専門相談員、その他

◯受講料:無料

◯定員:150名

◯受付締切:令和6年12月2日(月)

※受付期間中でも定員になり次第申し込みを締め切るとのことこの研修会の詳しい内容や申し込み等については、こちらをご覧下さい

全老健「2024年度管理者(職)研修会(Web)」のお知らせ

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)は「2024年度管理者(職)研修会」をWebにより開催します。

この研修会は「老健施設の基本理念、管理者(職)としての基礎知識等について理解を深める」ことが目的。老健施設の管理者(職)および老健施設開設予定者等が対象で、視聴期間は2024年12月2日(月)から2024年12月20日(金)まで。

この研修会の申し込みは既に始まっており、2024年11月25日(月)までとなっています。詳しい内容および申し込み等についてはこちらをご覧下さい

プレゼンデータ締切迫る!「第35回全国介護老人保健施設大会岐阜」

2024年11月14日(木)と22日(金)、長良川国際会議場他で開かれる「第35回全国介護老人保健施設大会岐阜」のプレゼン資料(発表データ)の登録は10月24日(木)正午までです。

この大会のテーマは「再び、地域が動く~多様性を包摂する老健のさらなる共進(共鳴・共生進化)を~」。

プレゼン資料(発表データ)は「PDF」ファイルで受け付け、

  • PowerPointの「アニメーション」や「動画」は一切使用できない
  • 発表スライドはタイトルスライドを含めて10枚以下
  • スライドは「16:9」での作成を推奨
  • PDFファイルは50MB以下に収める

⑤プレゼン資料の当日差し替えは原則不可

・・・などの決まりがありますので、十分ご注意下さい。

登録締切まであと1週間に迫りました。詳しくはこちらのプレゼン資料(発表データ)の登録方法、および発表用プレゼンファイルの作成方法と注意をご覧の上、期日までに登録を済ませて下さいますようお願いいたします。

参加受付中!「“生産性向上の取組み”研修会」(看護介護部会)

当協会看護・介護研究部会が令和6年11月9日(土)9時から、宮崎市のJAアズム別館3階302研修室で開く第2回の研修「生産性向上の取組み」は、現在申し込みを受付中です。開きます。

この研修では同部会で実施した先進施設への視察の報告や、事例発表、講演、意見交換などを予定しています。

またこの研修は、看護・介護に限らず、ICT・介護ロボットに関わる方どなたでも参加でき、。参加費は無料です。

詳しい内容や申込については、こちらをご覧の上、参加申込書にて令和6年11月6日(水)までにお申し込み下さい

【この研修の問合せ・申込】

◯介護老人保健施設東海園 坂下 和代

◯TEL:(0982)30-1661 ◯FAX:(0982)30-1665

ステージイベント観覧者募集中「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」(県社協)

社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会は令和6年12月7日(土)13時から、宮崎市民プラザオルブライトホールで、「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」のステージイベントを開きます(12時30分開場)。

この短歌大会は、平成7年にシルバーケア野崎(宮崎市)での短歌講座をきっかけに始まり、平成14年からは「全国大会」として実施されているもの。今年度も介護や支援を受けている高齢者や、高齢者の介護を行っている家族や施設職員、ボランティア、医療・介護を学んでいる学生の方などを対象に作品を募集しました。

ステージイベントでは表彰式に続き、短歌トーク「老いて歌おう そして元気に」もあります。観覧は無料で、事前申し込みをされた当日来場者の中から抽選で、短歌大会応募者全員の作品をまとめた歌集「老いて歌王2024」のプレゼントもあるとのこと。

詳しい内容はこちらの宮崎県社会福祉協議会のホームページを御覧くださいまたステージイベントのチラシもありますので、こちらからご閲覧、ダウンロード等ご活用下さい

結核研修会のお知らせ(県薬務感染症対策課)

宮崎県薬務感染症愛蒴果は12月16日(月)午後2時から3時30分にかけて「令和6年度外国出生者受け入事業及び学校向け結核研修会」を開きます。場所は宮崎県町防災庁舎5階の56号室およびオンライン(Microsoft Teams)。

 この研修では宮崎県における結核患者の状況についての説明に続き、「監理団体や外国出生者受入事業・学校における結核対策」と題した講演が行われます。

 研修の詳しい内容および申し込み等についてはこちらをご覧の上、11月29日(金)までにお申し込み下さい

明日開催!リハ部会「2024年度研修会」

当協会リハビリテーション研究部会主催の2024年度の研修会は令和6年10月12日(土)、宮崎市のJA・AZM本館中研修室で開きます。時間は14時00分から16時まで(13時30分受付開始)。

今回の研修会の内容は「①ケアマネージャー等の外部からみた老健の強みや弱み、求めているもの」、「②通所リハの利用者獲得に有効な手段(病院や地域、ケアマネジャー等の連携や繋がり、営業等も含めて)」。講師には看護小規模多機能居宅介護で介護支援専門員として働かれている作業療法士、三浦 晃(みうら こう)先生を仙台市からお招きします。 道中くれぐれもお気をつけてお越しください。またこの研修会の模様は後日このブログでレポートする予定ですので申し添えます。

いよいよ日曜日!ケアマネ試験10月13日

10月13日(日)実施「令和6年度介護支援専門員実務研修受講試験」、いよいよ今度の日曜日となりました。

受験予定の皆様は忘れ物のないよう、体調を整え、当日は時間に余裕を持って会場入りして下さい。また試験に際しては時間を有効に使って見直し、確認を行い、これまでの学習の成果を余すところなく発揮し、実務研修の切符を手中に収めて下さい。

10月は「安全推進月間」(全老健)

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)では、毎年4月と10月を「介護老人保健施設安全推進月間」と定め、介護老人保健施設における安全対策の強化を推進しています。

全国の会員施設から公募し、261件もの応募の中から選ばれた今年度のポスター標語は「想定し 備える事で 安心へ」。運動の概要およびポスター等については、こちらをご覧の上、各施設における安全推進に努めてくださいますようお願い申し上げます

令和6年度「福祉人材定着セミナー」のお知らせ(県社協)

社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会は令和6年12月12日(木)13時30分から、宮崎県福祉総合センター本館2階セミナールームで「令和6年度福祉人材定着セミナー ~元特養施設長の失敗談から人材定着を考える~」を開きます(13時受け付け開始、16時30分終了)。

このセミナーは少子高齢化の進行下で生産年齢人口が現象している中、他産業分野の採用意欲も増大し、福祉・介護分野の人材不足がますます深刻化しているため、採用した人材を定着させる取組みを丁寧に行うポイントについて、必要な考え方や実践方法を学ぶことが目的。対象者は社会福祉施設、介護保健施設、保健医療機関等の管理者、人事担当者、チームリーダー、その希望する方で、参加費は無料です。

このセミナーの詳しい内容、申し込み等については、こちらを御覧ください。なお定員の60名になり次第締め切りとなっていますので申し添えます。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ