老健みやざきブログ

「ともえの日」

2014年6月9日 | 雑談

 69日は「ともえ(鞆絵・巴)の日」です。「ともえ(鞆絵・巴)」を「広辞苑」で調べると「鞆(トモ)の側面を図案化した模様。鞆の尾を長く引いたのを尾長鞆絵という。鞆を一つないし三つ円形に配したものを、その数によって一つ巴・二つ巴・三つ巴などという。太鼓・瓦の面などにえがく。紋所としては、巻き方の向きにより左右の別がある」とあります。

001tomoe(1).jpg

 ↑↑↑これは「右二つ巴」という図柄です。これを少しだけ時計回りに回転してみると・・・

002tomoe(2).jpg

 

 ↑↑↑こうなります。これを左右に少しだけ引き離してみると・・・

 

003tomoe(3).jpg

 ↑↑↑こうなります。ここまでくるともうおわかりの方もいるでしょう・・・

 

004tomoe(4).jpg

 ↑↑↑はい!みごとに、「6」と「9」になりました。このようなわけで「6」月「9」日は「ともえの日」となったのだそうです。ははぁーっ、なるほど。

 

005mitudomoe.jpg

 ↑↑↑これは「右みつどもえ(三つ巴)」という図柄で、和太鼓によく用いられています。

ちなみに「みつどもえ」を「広辞苑」で調べると「三者がからみ合って対立すること」とありますが、老健施設において「対立」はよくないですね。様々な職種がその専門性を発揮し合う中で、意見を戦わせる事はあっても、そこから統一した最良の方針を出していくことが大事だと思います。和太鼓よろしく、利用者本位のケアプランをドドーンと策定し、そしてそれをドドーンと響き良く実践していきましょう。

研修会開きます(ケアプラン部会)

2014年6月6日 | 協会活動報告

 公益社団法人宮崎県老人保健施設協会高齢者ケアプラン研究部会は726日(土)の10時から16時まで、宮崎市のJAAZMホール別館301研修室で、包括的自立支援プログラムケアプラン策定研修会を開きます。

 今回の研修会は初任者が対象。ケアプランを策定したことがない方や、自信がない方等を対象に、わかりやすく説明・研修を行う予定です。特に今までに参加されたことがない方は、是非ご参加ください。

 会員施設の方は参加費として一人500円が必要ですが、会員施設以外の方は無料です。受講を希望される方は、別紙参加申込書により、711日(金)までにファックスにてお申込み下さい。

 申込みおよび問い合わせは、介護老人保健施設 並木の里(担当:宮田、Tel 0983-44-6066Fax 0983-44-5109)までお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

研究大会開きました(その29)

2014年6月5日 | 協会活動報告

 「与えよう地域の未来に老健力! 社会資源としての存在価値をアピールしよう」の大会テーマのもと、県内44の会員施設から389人が集まった第11回公益社団法人宮崎県老人保健施設協会研究大会。特別講演や分科会、そしてレクリエーション研究発表等を通じ、施設や職種を越えた情報の交換や問題意識の共有が行われるなど、交流が深まり、大変有意義な大会となりました。

001BQ8V2610.JPG

 最後に介護老人保健施設ひむか苑の櫛橋弘喜施設長の万歳三唱で、5時間にわたる大会の幕が下りました。

002BQ8V2614.JPG

(おわり)

研究大会開きました(その28)

2014年6月4日 | 協会活動報告

【レクレーション研究発表(4)

レクレーション研究発表のトリを飾るのは、ことぶき苑のダンスチーム「きゃりーぶにゅぶにゅ(代表:谷内優子さん)」による「Dancd『にんじゃりばんばん』」。

突然暗くなった会場に、静かに響くナレーション。「時は2014年。ひむかの国、本郷北方に6人の忍びたちが舞い降りた。忍びたちは愛と平和を守るため、過酷な試練をいくつも乗り越え、世の中に愛と笑いをもたらした。今ここに披露すべく、忍びたちがやって来る。おのれの殻を打ち破り、咲き乱れし忍びたちよ、今、点火ぁーーー!!」。

ステージに照明が当たると浮かび上がる、「きゃりーぶにゅぶにゅ」の皆さん。一糸乱れぬパワフルでエネルギッシュでファンタジックなダンスに、会場の熱気は最高潮に達しました。写真ではとてもその全てを伝えられないのが大変残念です。

000IMG_5501.JPG
001IMG_5505.JPG002BQ8V2591.JPG003BQ8V2584.JPG004BQ8V2587.JPG005BQ8V2594.JPG006BQ8V2579.JPG007IMG_5511.JPG008BQ8V2578.JPG009IMG_5506.JPG010BQ8V2580.JPG011BQ8V2596.JPG

(つづく)

研究大会開きました(その27)

2014年6月3日 | 協会活動報告

【レクレーション研究発表(3)

レクレーション研究発表の3番手はひむか苑の戸井 宏さん。小さい頃から歌うことが好きだった戸井さん。中学の頃からギターを弾き始め、弾き語りやバンド演奏などをしていたそうです。

高校卒業後は名古屋を拠点にライブハウスや路上ライブでオリジナル曲やカバー曲を歌い、ローカルテレビ局への出演や自主制作アルバムの販売などを経て、現在はひむか苑で介護職として働きながら、時々は宮崎市内で路上ライブを行っているとのこと。もちろん、ひむか苑でのレクレーションでは、利用者のリクエストに応じてカラオケや弾き語りを行い、大好評を得ているそうです。

この日の曲目は「上を向いて歩こう」、「卒業写真」、そしてオリジナル曲「その先の向こうへ」。場慣れしたそのステージワークに会場は大いに盛り上がりました。

001BQ8V2549.JPG002BQ8V2551.JPG003BQ8V2557.JPG004BQ8V2559.JPG005BQ8V2562.JPG006BQ8V2566.JPG007BQ8V2573.JPG008BQ8V2565.JPG009IMG_5495.JPG

(つづく)

研究大会開きました(その26)

2014年6月2日 | 協会活動報告

【レクレーション研究発表(2)

 2番目の発表はことぶき苑の梅津聖子さんによるピアノ演奏と歌。梅津さんは小学校から高校までバレーボールに打ち込んでいましたが、16歳で発病した病気の後遺症で下半身麻痺となり、車いすでの生活となりました。20歳の時知人の紹介で劇団「SPC」に入団し、表現する事の楽しさを知ったそうです。さらに表現の場を求めていた頃、主催・出演者も障害者である「ゴールドコンサート」との出会いをきっかけに作詞・作曲活動を始め、出場した「第2回ゴールドコンサート」で審査員特別賞を受賞されました。

 オリジナル曲は30曲ほどあり、ことぶき苑で事務補助職員として勤務する傍ら、「真北聖子」として県内を中心にイベントやライブ、さらにラジオ番組のパーソナリティーなども精力的にこなされています。16歳で下半身が不自由になったことで「命の大切さ、そしてそれをつなげることの大切さを身をもって体験できました」という梅津聖子さんのステージに、参加者は聴き入りました。

001BQ8V2473.JPG
002BQ8V2474.JPG003BQ8V2478.JPG004BQ8V2484.JPG005BQ8V2506.JPG006BQ8V2511.JPG007BQ8V2524.JPG008BQ8V2535.JPG009BQ8V2539.JPG010BQ8V2542.JPG011IMG_5487.JPG

(つづく)

研究大会開きました(その25)

2014年5月30日 | 協会活動報告

【レクレーション研究発表(1)

 389人が参加した第11回(公社)宮崎県老人保健施設協会研究大会。分科会に続いてレクリエーション研究発表が行われました。これは各会員施設のスタッフが、利用者や地域住民を対象に、さらには宮崎県内外で幅広く行って好評を得ている活動の内容を紹介するもので、4施設の個人および団体からのエントリーがありました。参加者は各分科会会場から、国際会議場に集合しました。

001IMG_5468.JPG

(↑司会はみどりの丘の米良恭昌さん(左)とシルバーケア野崎の野間義史さん)

002BQ8V2442.JPG

(↑挨拶に立った迫田耕一朗協会副会長)

003BQ8V2452.JPG

(↑瀧井 修協会副会長の音頭でレク研究発表がスタート)

 

トップバッターはさざんか苑の米良忠浩さんによるチェロ演奏。日頃は看護師として業務に携わる米良さんですが、第2回宮日音楽コンクール弦楽器部門で優秀賞の栄誉に輝いたほどの腕前!!現在は宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団にも所属して活躍中です。この日は「アメージング・グレース」、「浜辺の歌」、「星に願いを」など5曲を演奏。会場をうっとりした雰囲気にしました。

004BQ8V2453.JPG
005BQ8V2456.JPG

006BQ8V2459.JPG007BQ8V2463.JPG008BQ8V2464.JPG
(つづく)

研究大会開きました(その24)

2014年5月29日 | 協会活動報告

【分科会スナップ掲載します(6)

 

研究発表のスナップ写真、最後は第7分科会(介護分野)です。

010DSCN6036.JPG
011DSCN6051.JPG020DSCN6041.JPG021DSCN6039.JPG022DSCN6052.JPG030DSCN6042.JPG031DSCN6043.JPG040DSCN6044.JPG041DSCN6046.JPG042DSCN6054.JPG050DSCN6047.JPG052DSCN6049.JPG060DSCN6053.JPG070DSCN6055.JPG080DSCN6056.JPG

(つづく)

研究大会開きました(その23)

2014年5月28日 | 協会活動報告

【分科会スナップ掲載します(5)

本日は6分科会(栄養・給食分野)のスナップ写真をアップします。

010BQ8V2384.JPG
011BQ8V2406.JPG020BQ8V2387.JPG021BQ8V2391.JPG030BQ8V2396.JPG031BQ8V2405.JPG040BQ8V2414.JPG041BQ8V2418.JPG050BQ8V2428.JPG051BQ8V2441.JPG

(つづく)

研究大会開きました(その22)

2014年5月27日 | 協会活動報告

【分科会スナップ掲載します(4)

本日は5分科会(全般)のスナップ写真をアップします。

010IMG_6763.JPG
011IMG_6800.JPG020IMG_6765.JPG030IMG_6771.JPG031IMG_6767.JPG032IMG_6776.JPG040IMG_6788.JPG041IMG_6792.JPG042IMG_6808.JPG050IMG_6810.JPG051IMG_6818.JPG052IMG_6836.JPG060IMG_6791.JPG061IMG_6838.JPG

(つづく)

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

老健みやざきFacebook

TOPへ